セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

迷惑電話対策

【検証】固定電話の「迷惑電話対策」-実質すぐに出られない環境にしておくのが効果あり


【検証】固定電話の「迷惑電話対策」-実質すぐに出られない環境にしておくのが効果あり

20240314-rec-000

我が家に限ってかも知れませんが、固定電話の着信は光回線切り替えの案内、宝石や着物など売りませんか?など、ほぼ用のない営業電話ばかりになってしまいました。

親戚関係などでも、70歳代以上の方との連絡においても、スマートフォン同士だったり、LINEやFacebookメッセンジャーアプリでのやり取りも当たり前ですし、この年代であれば、本当に用事があるときは必ず「留守番電話」にメッセージを入れてくれる傾向があるようです。

そうした背景から我が家の固定電話では「1コールで留守電メッセージが流れる」設定にして、約半年間様子を見てみました。

いきなり「留守電」は失礼ではありません。本当に用事があればメッセージに録音してくます

今回は2023年6月に購入した以下の製品を使用してでの「検証結果」になります。



この機種では「1コールで留守電メッセージ」になる設定ができますので、急いで受話器を取るまでもなく「留守電録音」が始まります。

この設定にした当初は、いきなりしゃべり始める相手もいましたほぼ「業者?」と思われる相手のようです。

この状態で半年ほど経ちましたが、当初の思惑通り「本当に用意がある方は必ず留守電メッセージをいれてくれている」ようです。

もっとも相手に失礼がないための「留守番電話」機能ですので、どうどうと「着信しても留守電録音が始まって相手を確認できてから受話器を取る」ようにすれば「面倒な営業電話」を取ってしまう事が少なくなるかも知れません。


(参考製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【製品レビュー】 迷惑電話対策機能搭載電話機(固定電話)を導入してみた-「Panasonic VE-GD27-W」


【製品レビュー】 迷惑電話対策機能搭載電話機(固定電話)を導入してみた-「Panasonic VE-GD27-W」

20221231-pana-ooo

一時期、世界的な「半導体不足」の影響を受けて「店頭在庫なし」「ネット通販でも数か月待ち」の状態が続いていた、「固定電話機」

そんなタイミングで、1990年代製の「ファクシミリ」「コードレス子機2台」の「電話機」が壊れてしまい、かと言って「固定電話機」がなければ「困る」という事で、Amazonで唯一在庫のあった、「留守電なし」「ディスプレイなし」の極めてシンプルな機種を購入してしのいでいましたが、いかんせん「使い勝手が悪すぎ」で「大事な電話が取れない」ケースが多く「難儀」していました。

2022年末には「種類」「在庫」とも復活してきましたので、今まで使ったことのなかった「迷惑電話対策機能搭載電話機」購入してみました。

「特殊詐欺」や「迷惑電話」の対策に「迷惑防止」機能を搭載されています

「ファクシミリ(FAX)」「子機」付きも存在するようですが、現在の我が家では「不要の長物」になりますので、今回は「留守電録音」ができれば良く、「迷惑電話対策機能」にも興味があったので「1万円以下で発売」されている、Panasonic製「VE-GD27-W」なる型番の製品を購入しました。

「Panasonic」製の電話機と言えば、以前愛用していた「ファクシミリ付き留守番電話:おたっくす」使用経験があり、「安心」して使用できそうな印象感があります。




特筆すべき「機能」としては、通常の「ナンバーディスプレイ」「留守電録画」が利用できるのは「当然」として、「昨今の固定電話機を取り巻く環境」に応じて「 迷惑電話対策機能」が搭載されているのは「思いのほか便利」です。

20221231-pana-001

「 迷惑電話対策機能」とは、「電話をかけてきた相手」に対して、「この通話は迷惑電話防止のために録音されます。ご了承下さい。」という内容の「警告メッセージ」で自動的に応答します。

この状態で「受話器」を取ってから約2秒で「通話録音が開始」されます。


Panasonic VE-GD27-W取説(PDF)↓


この「 迷惑電話対策機能」は、開発当初、既設の電話機の「外付け機器」として、各地の「警察関連団体」「自治体」などで「貸出し」していたものですが、「新品で1万円以下で購入」できるのであれば「安い買いもの」なのかも知れません。



(類似製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

最近多い「音声ガイダンスのみ」の電話着信


最近多い「音声ガイダンスのみ」の電話着信


kotei-koki

ここ最近、3日に1回くらい、「N◯T」や「東◯電力」等、大手業者を名乗る「音声ガイダンスのみ」で電話がかかってきています。
急増している「音声ガイダンス詐欺」の可能性があるので「無視」するにこした事はありません
あきらかに「怪しい」ので調べてみたところ、こうした「詐欺」が横行しているようです。

パターンとしては、まず「9」をプッシュさせ、いろいろと不安なことを聞かせ、振込みしなければならないような心理にさせ、「ATM」へ誘導する、という手口が多いようです。

冷静に判断すれば、「音声ガイダンス」
自体、失礼な電話
ですし、ましてや「大手企業」ならなおさらありえないパターンです。

こうした被害を防ぐためには、以下のように気をつけるべきでしょう。
  • 音声ガイダンスの電話には出ない・折り返さない
  • NTTや郵便局など大手企業を名乗っていれば、自分で番号を調べて掛ける
  • ガイダンスの指示通りボタンを押さない
固定電話の電話機の機種によっては、こうした「電話番号」をブロックする機能があるものがあるので、お使いの機種の「取扱説明書」を確認してみましょう。

携帯電話の場合は、各キャリアが不審な電話番号をブロックしたり、スマホのアプリを使って不審な電話をブロックすることもできます。

いずれににしても、怪しい音声ガイダンスの電話は徹底的に無視することが、詐欺被害防止になり、イヤな思いをしなくて済むと思われます。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

自宅の「auひかり電話」の着信をスマホに転送する


自宅の「auひかり電話」の着信をスマホに転送する


tensou-000

我が家では、過去「振り込め詐欺」に私の把握している限り3回(いずれも被害は未遂)、「しつこい通販(しかも亡くなっている父宛て)の電話」「電話による”押し買い”」の電話が多く、固定電話に限っては、こうした電話ばかりなので、私の外出中にはなるべく電話器の着信音をオフにして、私の在宅時以外は固定電話には応答しない事にしていましたが、全く出ないというわけにもいかないので、固定電話への着信を自分のスマホに「転送」する事にしました。
高齢の親が迷惑電話に出ない様、私のスマホにすべての電話を転送する事にしました
tensou-001

我が家の固定電話は「auひかり電話」なので、電話オプション「着信転送」のオプションを追加。

「My au」に加入しているので、手続きは全て、ネット上で完結し、すぐ、契約登録が完了した時点から「着信転送」が有効になりました。

tensou-oo2


使い方は、まず、固定電話で「142」をプッシュ→「4」→「リスト番号(あらかじめ設定する必要がありますがガイダンスにしたがって操作すれば簡単です)」をプッシュ→「無条件転送”1”」をプッシュすれば、固定電話にかかってきた着信がスマホに転送されるようになります。

tensou-003

高機能な電話機であれば、電話機自体の機能で転送できる機種も存在しますが、その多くが転送を受けたスマホの画面の「着信元」が転送設定をした固定電話の電話番号が表示されるのに対し、「転送オプション」であれば、「発信元の電話番号が表示」されるので「0120から始まるあきらかなセールス電話」や「局番が外国?」などの怪しい電話は無視できます。

ただ、「固定電話」から「スマホ」への転送通話料金が1分当たり「15.5円」かかるのと、「オプション料金」が月々発生します。

しかし、「安心」を「お金」で解決できるのならば安いものだと思います。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク