【トラブル解決!】「Fireタブレット」での「Kindle書籍の読み上げ機能」が「不安定」なとき

Amazonの「Fireタブレット」では、電子書籍「Kindle」の一部のコンテンツを「オーディオブック」のように「読み上げ」してくれる機能があり「愛用」させていただいています。
しかしながら「家の中で固定」した状態ではわりと「読み上げ続けて」くれるのですが、「外出時」など、端末を携帯した状態の場合、「読み上げ」機能が「途中で止まる」「ページが替わると停止する」など極端に「不安定」になるケースに悩まされていました。
「画面向き変更」「イヤホンマイク反応」など様々な理由があるそうですが「条件」を満たせば「何とかなる」レベルに
こうしたケースに対応する方法は「ネット上」ではほぼ見かける事ができなかったため「こんなものか」と諦めていたところ、「意図しない」ところで「改善」する事ができてしまったのでその「経緯」を「情報共有」します。
正しい方法かは「Amazon」「Kindle」の情報をたどっても「不明」なのでいつか「無効」になる可能性も「否定」できませんが、2023年2月時点では「有効」のようです。
「安定して読み上げ」させるには、まず「該当のページ」を開き、左下の表示を確認します。

ここが「読書の速さを測定中」になっている状態ですと「読み上げ」が「途切れる」ようです。

「書籍のページ数」にもよるようですが、「数分」待っていると「~ページ/~」という表示に代わります。

今のところ、以上の状態であれば「読み上げが途切れにくい」ように感じます。
また「端末を携帯」して「バッグ」などに収納した状態だと「けっこう読み上げが停止」して「面倒」な事になってしまいます。
これも「原因」がはっきりしないのですが、考えられるのは「マグネット付きカバー」で「保護」されている状態だとほぼ「ページが替わると停止する」ように感じます。

そのため「マグネット付きカバー」を開いた状態で「袋状」の「保護ケース」に入れた状態で「読み上げ」させてみると「音声の途切れ」が少なくなるように感じます。

また「画面の回転」で「ページが移動」してしまうと「読み上げが停止」してしまうケースも多いようですので、「画面ロック」しておく方法も「試してみる価値」はありそうです。

屋内での「読み上げ」であれば「端末を固定」した状態であれば、ほぼ「途切れる」事なく「オーディオブック」的に利用する事も可能でした。
また、「マイク付きイヤホン」で聴いている場合「マイクの設定」により「音をひろう」タイミングで「読み上げが停止する」ような気もします。
ただし「Fireタブレット」の「漢字の読み間違いが多すぎる問題」は「相変らず」なので、そのあたりは「承知」の上利用するしかないようです。
(参考製品)


