セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

AndroidTV

【トラブル解決】スマートテレビ向けYouTube再生アプリ「SmartTube」-無音部分がスキップされる設定を無効化する方法


【トラブル解決】スマートテレビ向けYouTube再生アプリ「SmartTube」-無音部分がスキップされる設定を無効化する方法

20241015-stube-000

Fire TV Stick、AndroidTV内臓テレビなどスマートテレビ向けのYouTube広告スキップ再生アプリ「SmartTube」を新規にインストールしたり、アップデートした際、特に「音楽MV(ミュージックビデオ)」などで無音部分がスキップされ、短縮して再生されてしまう事があります。

20241016-stube-001

そうした状況のとき”SponsorBlock「音楽以外の」セグメントをスキップしました””と画面に表示がでている場合、設定変更により改善が可能です。

YouTubeでの「MVプレイリスト」を快適に視聴できる設定です

「SmartTube」の設定変更は、スマートテレビのリモコン操作で、ジョグダイヤルを「左」に押し、アプリのメニューを表示させ、一番下の「設定」に進みます。

20241016-stube-002

設定画面に入りますので、ジョグダイヤルで、「SponsorBlock」を選択し「OK」を押します。

20241016-stube-003

「SponsorBlock」のメニューが表示されますが、一番上の「有効化」をオフにします。

20241016-stube-004

これで、「無音部分のスキップ」動作が無効になり、動画を短縮せずに丸ごと再生できるようになります。

(関連記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】チューナーレステレビで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段-(無料で使用できますがWi-Fi環境必須)


【検証】チューナーレステレビで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段-(無料で使用できますがWi-Fi環境必須)

20240927-tune-000

テレビアンテナやチューナーなしで、PCiPhoneなどで、地上波・BS放送を視聴する方法を「検証」してきましたが、YouTube上で「チューナーレステレビ」に「GitHub Free-tv」プレイリストを「VLCメディアプレイヤー」経由で視聴する方法を見つけましたのでさっそく「検証」してみました。

もっとも「チューナーレステレビで地上波・BS放送を観るという、本末転倒なはなし」ですが、成功すれば災害時や海外生活でも日本国内テレビ放送を観れるかも知れないという裏ワザです。

ネット動画でも紹介されている手法はOSの問題なのか我が家のテレビでは上手く導入できず。代わりにUSB経由でプレイリストを追加すると動作確認できました

個人的にYouTubeでフォローさせていただいている「ジャッケイちゃんねる」さんの動画を参考に、我が家のチューナーレステレビ「ORION SAUD501」プレイリスト導入にトライしてみました。



ところが、何度トライしても設定が上手くないのか、プレイリストのダウンロードが成功しません。

もしかすると、同じチューナーレステレビでも我が家のテレビのOSが初期型の「AndroidTV」現行のチューナーレステレビに搭載されているOSが「GoogleTV」が多いので、その違いに原因があるのかも知れません。

そこで、一度プレイリストファイルをPCにダウンロードし、USBメモリーにコピー→チューナーレステレビのUSB端子に接続→「X-plore」アプリでテレビの内臓ストレージに移動するという方法をとってみました。

この手法を使う際、必要なのは、プレイリストファイルを移動するのに必要な、ファイル管理アプリ「X-plore」、およびプレイリストを再生する高機能メディアプレイヤー「VLC for Android」になります。

20240927-tune-001

いずれのアプリも「AndroidTV」内のアプリストアからそれぞれ「検索窓」「X-plore」「VLC」と入力する事で見つけやすいので入手はかんたんにできました。

↓PCへのファイルダウンロードは以下記事にて解説しています。



PCで作成した「tv-playlist」フォルダを、USBメモリー経由で、チューナーレステレビの内臓ストレージに移動します。

「X-plore」アプリで内容を確認できます。

20240927-tune-002

このプレイリストをフォルダごと、「内臓ストレージ/Movies」以下にコピーします。

20240927-tune-003

「Movies/Tv-Playlist/playlist_japan」という形式でフォルダ格納が確認されたら導入成功です。

20240927-tune-004

プレイリストで地上波・BS放送を観るには、「VLCメディアプレイヤー」を立ち上げ、「プレイリスト」→「plaulist_japan.m3u8」→.「OK」と進みます。

20240927-tune-005

すると、プレイリストに登録されているチャンネル一覧が表示されますので、リモコンのジョグダイヤル操作で観たいチャンネルを選択→「OK」。

20240927-tune-006

番組再生が始まるまでタイムラグ(長いと50秒ほど)がかかる事もあります。

20240927-tune-007

再生が始まれば、一般的なテレビと同じように視聴可能です。

20240927-tune-008

少し面倒なのが「チャンネル切替」

リモコンのジョグダイヤルを下へ押し、画面下中央に以下の表示が出たら。

20240927-tune-009

同じ画面右上の「三本線+右▶」アイコンを選択します。

20240927-tune-010

この操作で画面の中心にチャンネル一覧が表示されますので、チャンネルを選択して別のチャンネルに移動できます。

20240927-tune-011

ただ、気になったのは、我が家のネット回線が問題なのか、時間帯によって改善されるかは「未検証」ですが、画像がとぎれとぎれになったり、「優先するビデオの解析度」を「利用可能な最高値」にしていても、実感として「HD(720p)」にしかならない点。

20240927-tune-012

「4Kテレビ」でありながら「1080p」にすらならないのは残念なところ。

もっとも、別の「ネット回線」「Wi-Fiルータ」など環境を変えれば改善できるかも知れません。

(関連記事)

↓WindowsPCで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段



↓iPhone/iPadで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段



↓Fireタブレットで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段



↓Fire TV Stickで地上波・BS放送をアンテナ不要で視聴する緊急手段






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】2024年6月現在でも「ニコニコ動画」が視聴できているケースを確認


【検証】2024年6月現在でも「ニコニコ動画」が視聴できているケースを確認

20240620-niko-000

2024年6月現在「ニコニコ動画」含む、ドワンゴ、KADOKAWAグループのネットサービスが、ランサムウェアを含めたサイバー攻撃により、復旧まで約1か月以上かかる見込みとの事で、サービスが利用できない状態が続いています。

ところが、筆者の環境の中で唯一「AndroidTV」搭載の4Kテレビでのみ、サブスクライブしているコンテンツが何故か視聴できています。

もっともPCブラウザ、iPhone、Androidスマートフォンでの正規アプリでは「ログイン」画面から先に進まない状態が続いています。

20240621-niko-001

「ニコニコプラス」+「ブラウザのログイン設定が生きている」場合観れる場合も

この現象についての仕組みは「東京MXテレビ」の番組内で、苫米地英人博士の解説が非常に分かりやすかったのでリンクを貼っておきます。↓



博士の考察によると自社サーバーにある、配信システムがランサムウェアを含むサイバー攻撃に合い、サーバー自体をシャットダウンしても、遠隔操作で再起動され攻撃が止まらないため、物理的にケーブルを外し復旧に努めている事らしい。

対して、アップされているコンテンツ自体外部サーバーに保管されているので、何らかの処置が行われれば復旧の可能性はありそうとの事。

また、X(旧Twitter)などで流れている記事によると、「ニコニコプラス」という有料チャンネルのサーバーは利用可能という意見も多いようです。



ただし、ニコニコ動画では「ニコニコプラス」以外にも「ニコニコチャンネル」「ニコ生」等、複数の動画サービスが乱立しており、コンテンツ名だけでは、どの動画が該当されているのかがわかりにくいのが紛らわしいところ。

20240621-niko-002

筆者がサブスクライブしている複数のチャンネルの中でも、以下のコンテンツのみ「生配信」「アーカイブ」が視聴できている事が確認できました。


20240620-niko-002


とは言え視聴できたのは「AndroidTV」搭載の4Kテレビのブラウザ経由のみで、PCブラウザ経由やスマートフォン他の専用アプリでは「ログイン」すらできていません。



筆者の環境で考えると、「ニコニコプラス」サーバー内の動画で、かつ「使用しているブラウザアプリで自動ログイン情報が生きている」からかと推察されます。

しかしながらこうした「ブラウザの自動ログイン設定」いつログアウトされるかわかりませんので、いち早い「復旧」を期待するしかなさそうです。

2024年6月30日追記

AndroidTVアップデートにより、ログインできなくなってしまいました。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「AndroidTV・GoogleTV」搭載テレビで「Rチャンネル」を視聴する方法-「BrowsHere」アプリ使用


【検証】「AndroidTV・GoogleTV」搭載テレビで「Rチャンネル」を視聴する方法-「BrowsHere」アプリ使用

20240302-rchan-000

「Rチャンネル」とは、楽天TVが展開するCSテレビチャンネルのライブ配信サービスになります。



基本的に、スマートフォン・タブレット端末の専用アプリ内で視聴する形式になります。

しかし同じネット配信とは言っても、テレビの大型画面で視聴できるための「AndroidTV」「GoogleTV」「Fire TV Stick」向けには、専用アプリが用意されていません。




「Fire TV Stick」の場合同様、ブラウザアプリ経由で視聴可能です
今回は、Browsehereなるブラウザアプリを使用した、アプリ非対応動画を視聴する方法を紹介します。



Browsehereとは、Android TVGoogle TVウェブサイトを閲覧できるブラウザアプリです。

RチャンネルBrowsehereというアプリを通して視聴する方法は、以下の通りです。

Android TVGoogle TVのホーム画面から、Google Playを開きます。

検索欄に「Browsehere」と入力して、Browsehereアプリを見つけてインストールします。

Browsehereアプリを起動します。

トップページから、検索エンジンを選択します。

20240302-rchan-001

検索欄に「Rチャンネル」と入力して、検索します。

20240302-rchan-002

検索結果の中から、楽天TVの公式サイトを選択します。

サイトにアクセスしたら、ログインしてください。

ログインには楽天会員のIDが必要です。楽天会員でない場合は、新規登録してください。

ログイン後、Rチャンネルの番組表から、視聴したい番組を選択してください。

20240302-rchan-003

番組の詳細ページから、再生ボタンを押して、Rチャンネルライブ配信を視聴できるようになります。

↓「Fire TV Stick」の場合も、Amazon製Silkブラウザ経由で同様の視聴が可能です。



しかしながら「AndroidTV」「GoogleTV」「Fire TV Stick」でのRチャンネル視聴は、登録されている50チャンネルの「LIVE配信」のみとなります。

「見放題」コンテンツ専用アプリが必要になりますが、iPhone、Android端末での視聴に限られてしまうようです。

↓ちなみに以下のチャンネルもスマートフォン・タブレット端末での視聴が前提のようです。



(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】X(旧Twitter)動画を「AndroidTV」「GoogleTV」搭載テレビで視聴する方法-スマートフォンから画面キャストする


【検証】X(旧Twitter)動画を「AndroidTV」「GoogleTV」搭載テレビで視聴する方法-スマートフォンから画面キャストする

20240220-x-004

「AndroidTV」OS搭載のテレビでX(旧Twitter)内に投稿された動画を大画面で視聴する方法は以下の記事で紹介した「ブラウザ」経由の方法でも有効です。↓



しかし、以上の手法では、テレビリモコンでの操作になりますので「けっこう面倒」ではあります。



「Googleフォト」内に保存した動画を「chromecast」機能経由で画面ミラーリングすれば操作がかんたんです

そこで個人的に愛用している手法として、スマートフォン端末にX(旧Twitter)動画を保存し、端末側で「Googleフォト」、テレビ側の「Chromecast」機能を組み合わせ、テレビ画面にキャストして利用しています。

この手法であれば、「テレビリモコンの代わりにスマートフォン画面をタップするだけ」の操作なのでストレスなく使用できるので便利です。

なお、この手法は、iPhone,Android端末それぞれ同じアプリが配布されていますので手順は一緒です。

必要なのは、端末にX(旧Twitter)動画をダウンロードする「Twip(ついっぷ)」アプリ、およびテレビにキャストするための「Googleフォト」アプリそれぞれをインストールしている事が前提です。

↓X動画をスマートフォン端末にダウンロード保存する方法



Google フォト
Google フォト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

以上の環境が整った前提で、スマートフォンとテレビが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていることを確認します。

手順として、まずスマートフォンで Google フォト アプリを開きます。

20240220-x001

キャストする動画を選択し、上部にあるキャスト アイコンをタップします。

20240220-x-002

すると、「キャスト先」Android TV や Google TV が表示されますので選択します。

20240220-x-003

すると、テレビ側の大画面にキャストして視聴できるようになります。

20240220-x-000
以降の「スタート・ストップ・早送り・戻り」などテレビに表示される再生の操作を動画をスマートフォン画面上でタップで行います。.

なお、スマートフォンからキャストする際の画質については、端末内に保存されたままの状態で出力されます。

スマートフォンで再生する前提で、480p以下で保存されているケースが多いと思われますが、より高画質で楽しみたい場合、1080p(フルHD画質)で保存すれば、それなりの画質で再生する事も可能です。

また、テレビ自体が「AndroidTV、GoogleTV」非搭載の機種であっても、外付けの「Chromecast(クロームキャスト)」を導入すれば、同様の操作で対応できるようになるケースもあります(HDMIスロットが空いていれば)

(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク