セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Brave

【検証】Amazonプライムビデオの広告を非表示で視聴する方法!PC→BraveブラウザのアプリアップデートでCMスキップ再生が復活


【検証】Amazonプライムビデオの広告を非表示で視聴する方法!PC→BraveブラウザのアプリアップデートでCMスキップ再生が復活

20250623-prime-000

PC上でのBraveブラウザ使用による、Amazonプライムビデオの広告スキップ再生が、YouTube、TVer、ABEMAのようにうまく再生できない状態が続いていました。



ところが、2025年6月24日現在、Braveブラウザのアプリをアップデートすることにより、「広告なしプラン」のように、動画再生前、途中のCM再生が無効になっているようです。

また無効化される可能性大ですが使えるうちに使っておきたいものです



もっとも、Braveブラウザ自体、YouTubeやTver、AMEBA含め、CMが入る、配信プラットフォームとの間に、広告スキップ機能が有効になったり、無効化したりとイタチごっこを繰り返している模様です。

20250624-prime-001

以上のような状況から、また「無効化」されるおそれは「大」ですが、今回のように有効化されるアプリアップデートを期待したいところです。

(関連記事)

↓Chrome、Edgeブラウザであれば以下記事の方法で「広告を早送り」するテクニックも有効です。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhone向けYouTubeアプリがiOS 16以前の機種で無効化に- 6s/7/SE1端末で再生するには


【検証】iPhone向けYouTubeアプリがiOS 16以前の機種で無効化に- 6s/7/SE1端末で再生するには

20250618-yt-000

iOS用のYouTubeアプリ(Ver.20.22.1)では、「iOS 16以前」のアプリが無効となりました。

これによって、iPhone 6s/7/SE1といった古い機種ではYouTubeアプリのアップデートができなくなっています。

まだまだ根強い人気がある、該当機種を使っている人のYouTube視聴を、今後どうすればいいのか「検証」してみました。

とりあえずブラウザ経由であれば視聴化。Braveが使えるうちは正規アプリと遜色なく利用できるかも

結果からいうと、iOSの場合、YouTube再生アプリとしては、正規Google製のものしか存在しませんが、Safariを始めとした、ブラウザアプリ経由であれば視聴が可能です。

個人的にはBraveブラウザをYouTube再生用に愛用しています。

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ

正規アプリに比べると使い始めのブックマーク設定など、多少戸惑うケースもありますが、iPhoneとは相性が良いようで「画質・音質」とも良好に再現してくれています。

20250618-yt-001

Braveブラウザは、「起動するだけ」で「動画再生前広告」や「再生途中に挟まれる広告をカット」し視聴する事が可能です。



2025年6月時点での、iOS16機種でBraveブラウザのインストールが可能ですが、アプリ自体のアップデートに対応してくれるのかどうかは不明です。

もっともSafariブラウザは動作してくれるはずですので、YouTube再生自体は何とかなるかと思われます。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】ABEMA・TVerの広告をスキップ!Braveブラウザでスムーズな動画視聴を検証


【検証】ABEMA・TVerの広告をスキップ!Braveブラウザでスムーズな動画視聴を検証

20250429-dns-000

Webサイト上の広告スキップ機能が搭載されている「Brave」というブラウザアプリが人気です。

とくにYouTube再生時の広告スキップ機能が好評ですが、一部のデバイスでの、AMEBA、TVer視聴時でも「完全とはいえないものの広告スキップしてくれる」という評判なので「検証」してみました。

PC向けBraveブラウザでは動作が確認。Android、Fireデバイス、iPhone・iPadでは残念な状況

結果的に、PC環境では「ほぼスキップが確認」できましたが、以前(2023年時に検証)は対応されていた、スマートフォン・タブレットモバイル端末に於いては、2025年5月現在運営側の「Brave」対策が取られており、非常に厳しい状況のようです。
PC(Windoes11、10搭載機器で確認)



20250429-dns-001

PC版「Braveブラウザ経由」であれば、ABEMA、TVerとも「広告スキップ」視聴が確認できました。


20250429-dns-0002


Android(バージョン12)iPhone(iOS18で確認)Fireタブレット

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ
ところが、iPhone、iPad、Androidスマートフォン、タブレット等、モバイル端末に於いては「Brave」自体導入でき、YouTube動画については問題なく「広告スキップ」視聴できるのですが、ABEMA、TVerを開こうとすると下記画面のように「アプリ視聴を促すメッセージ」が表示され、先に進むことができません。

20250429-dns-003

*画像は古いFireタブレットで「魔改造でAndroidタブレット化」しているのですが、2022年以降販売されているFireタブレットには「Brave」自体インストールする事もできなくなっています。

20250429-dns-004

なお、ネット上に出回っている情報によれば「Adguard」機能があるアプリをインストールして「Android+Brave」「iOS+Safari」との組合せで「広告スキップできたケースもある」という記事もあるようですが、そこまで手間をかける価値があるのかは「個人的趣味」かも知れません。



(参考書籍)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】YouTube「広告ブロッカー」対策が本格化されてきている模様です


【情報共有】YouTube「広告ブロッカー」対策が本格化されてきている模様です

20231102-ban-000

基本的に「YouTube」動画の「広告ブロック」「バックグラウンド再生」「PinP(ピクチャーインピクチャー)」の機能を利用するには、有料の「YouTube Premium」を契約する必要があります。

その「裏ワザ」として、「Chromeブラウザ」や「FireFoxブラウザ」の拡張機能を追加したり、「Brave」「SmartTube」をはじめとした、広告ブロッカー内臓のブラウザを使用する事で、「無料で」その機能を使う手法も知られているところです。

ところが、2023年11月1日に入り、「警告文が表示される」、「動作が無効になった」などの報告が多く上がっているようです。

以上の「裏ワザ」を利用したまま、ほおっておいた場合、今後どういう事態が予想されるのか調べてみましたので、現在分かっている事を「情報共有」します。

ブラウザの拡張機能や広告ブロッカー内蔵ブラウザでも「警告」が表示されるように

現在、ネット上での報告例として、以下の状態が発生するケースが多いようです。

・【警告メッセージ】「広告ブロックの無効化か、YouTube Premiumへの加入を促すメッセージが表示」。1回表示されるとその後何度も表示され、動画視聴に支障がでてくる。

・【3ストライク】=警告表示の後、再生できる動画数が「3本まで」という視聴制限が掛けられ、それ以上再生不可能になるという措置。視聴を続けたい場合は「広告ブロッカー」を無効化するか、「YouTube Premium」に加入するしかない。

・【タイマー機能】=動画再生中に「ポップアップ」が表示され強制的に再生が中断される。「警告メッセージ」が表示され、30秒~1分経過しないと再生できない。

こうした情報から、最悪の場合、「Googleアカウント自体停止」される恐れもありそうです。

個人的にですが「いくつかアカウントを用意」して、以下記事の手順で、その動向を「検証中」です。



もっとも、一番問題なく安心して利用するには、「YouTube Premium」を契約するべきのなのは言うまでもありません。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決!】広告ブロックブラウザ「Brave」なのに「YouTube広告」が表示されてしまう時


【トラブル解決!】広告ブロックブラウザ「Brave」なのに「YouTube広告」が表示されてしまう時

20221208-brave-000

「広告ブロック」機能が「売り」でもある「Brave(ブレイブ)」ブラウザですが、ごくたまにですが「動画再生前に一瞬広告が表示される」症状が見られます。

この現象は「PC」版、「iPhone」「iPad」「Android」端末版いずれのバージョンでも「確認」されています。



Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
Brave adblockで広告をブロックするブラウザ
開発元:Brave Software
無料
posted withアプリーチ

理由は不明-「たまに」こうした現象が起こる事がありますがすぐに元に戻せます

詳しい原因は定かではありません
「新規インストール」時に多く見られたり、「今までは何ともなかったのに突然「広告ブロックが無効化」してしまうケースもあるようです。

この現象を「回復」させるのに「有効」な方法を発見しました。

まず、「検索窓」横の「Braveアイコン」をクリック(タップ)します。

20221208-brave-001

「次のサイトでシールドをオン:(ここではYouTubeサイトで確認)」項目を一度「オフ」にしてから「オン」にします。

これで「復元」できない場合は、以上の動作を繰り返してみてください。

20221208-brave-002

「Braveブラウザ」では「一般広告をブロック」してくれる機能が「標準」ですが、「画面右下に表示される独自広告を表示させる」事によって「BAT」なる「仮想通貨」が貯まる仕組みになっているので、この設定に原因があるのかも知れません。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク