セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Chrome

【情報共有】電子書籍「Kindle(キンドル)」アプリから「直接購入」できない件-ブラウザからダウンロードする方法


【情報共有】電子書籍「Kindle(キンドル)」アプリから「直接購入」できない件-ブラウザからダウンロードする方法

20220619-kindle-000

「電子書籍」として「メジャー」な存在の「Kindle(キンドル)」ですが、2022年6月1日より「電子書籍」「Android端末版」アプリから「直接ダウンロードできなく」なってしまいました。

Google「Playストア」側の都合ではあるのですが、そもそもiPhone・iPad用アプリでは「直接ダウンロードできない」仕組みですので「改悪」というよりは「統一」されたというべきなのかも知れません。



とは言うものの「iPhone・iPad」「Android端末」で「Kindle」が利用できなくなったわけではなく「ひと手間」かければ、「直接ダウンロードできない」以外は今までと「使い勝手は変わらない」ので「安心」しても良いでしょう。

さすがに(というか当然?)Amazon「Fire HD」「Kindle」端末では「購入」できるようですが・・・

iPhone・iPadでは「Safari」ブラウザ、Android端末では「Chrome」ブラウザからダウンロードが可能


Kindle
Kindle
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

「iPhone」「Safari」ブラウザでの「電子書籍の購入手順」を見てみましょう。

「Android端末」での「Chrome」ブラウザでも「ほぼ同様」の操作方法になります。

以下の「リンク先」から「Amazon内のKindleページ」にアクセスします。

Amazon Kindkeストア


20220618-kindle-001

「Amazon」ロゴ横の「メニューアイコン」タップして「Kindle 本&書籍リーダー」に進みます。

20220618-kindle-002

Amazon内「検索窓」から購入したい「書籍名」を入力します。

20220618-kindle-003

このあたり「ブラウザ」での操作が分かりにくく、慣れるまでは「ひと手間」どころか、書籍にたどり着くまで「四苦八苦」するかも知れません。

20220618-kindle-004


とは言うものの、「上記画面」が表示されれば、あとはタップして続けるだけです。

20220618-kindle-005

個人的には「スマートフォン」の「ブラウザ」での操作が面倒なので「PC」ブラウザで購入したほうが「画面も見やすく操作も簡単」に感じるのですが・・・。

「スマートフォン」と同じ「Amasonアカウント」で購入すれば、「購入した電子書籍」が「直接端末側に送信される」ので「PC環境」があれば、この手法もが一番「確実で便利」かも知れません。

Amazon「Kindle端末」「Fire HDタブレット」では「Kindleアプリ」からダウンロード可能

さすが「Amazon」のサービスなので(当然?)「Kindle端末」「Fire HDタブレット」では「Kindleアプリ」から「電子書籍」を「直接ダウンロード」が可能であるのは言うまでもありません。

20220618-kindle-006


(参考書籍)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「Chromecast(クロームキャスト)」+「テレビのリモコン」で「YouTube」を「視聴・操作」する方法


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-「Chromecast(クロームキャスト)」+「テレビのリモコン」で「YouTube」を「視聴・操作」する方法

youtube-rimo-000


2021年末現在、家電量販店などの店頭で見かける「テレビ」の多くが「AndroidTV」などを内蔵し、少なくとも「Youtube」が「テレビのリモコンで操作・視聴できる」機種が目立つようになりました。

これから「テレビを買い替える」用途であれば、こうした「スマートテレビ」として販売されている機種を購入すれば「手間なし」なのですが、「Youtube非対応」テレビに、外付けの「Chromecast(クロームキャスト)」を取り付ける方法「一般的な手法」です。

この場合、「基本的」に「PC」や「スマートフォン」からの操作になりますので多少「手間」がかかります。

しかし「Youtube」の操作に限って「テレビリモコン」で操作できる場合もあります(テレビリモコンの機種により異なる)ので「試して」みてください。


youtube-rimo-001


↓ちなみに、Amazon「Fire TV Stick」では「Youtube」以外の「ネット配信サービス」も「テレビリモコン」で操作できる場合もあります「仕組みが異なる」ため「Chromecast」の場合、同じ「Google」のサービスである「Youtube」のみの対応のようです。



「Fire TV Stick」と異なり「別の端末」で「Chromecast」に「接続」してある状態が「前提」です

「Chromecast」を接続した状態「YouTube」の「音量操作をテレビリモコン」で操作すると、「テレビリモコンでの操作」なる画面が表示されます。

youtube-rimo-002


画面に表示された「指示」に従って「PCやスマートフォンのブラウザ」「youtube.com/tv/activate」アクセスし、「デバイス接続」へと進みます。

ただし、「検証」した時点では「スマートフォン」のアプリからは「認証」が上手くできず、PCで「Chromeブラウザ」から設定したところスムーズに「認証成功」しました。


youtube-rimo-003


テレビ画面に表示された「コード」を入力します。


youtube-rimo-004


「デバイスを接続しました」と画面表示がでれば「セットアップ」が完了です。


youtube-rimo-005


これで「テレビのリモコン」で「Youtube」の「動画を選択→再生」する事が可能になります。


youtube-rimo-006


「上下左右」ボタンで「動画」を選択し「決定」ボタンで「再生」できるようになります。


youtube-rimo-007

「音量の上げ下げ」「早送りー戻し」「上下左右」ボタン操作が可能です。

しかしここで「戸惑う」ところが・・・。

リモコン自体の「戻る」ボタンで「画面の切り替えができません」。


youtube-rimo-009


「試行錯誤」の結果、「左右上下」ボタンの操作で「後で見る」「登録チャンネル」「ライブラリ」などの「操作」が可能な事が確認できました。


youtube-rimo-010


また、「ブラウザ」が起動している状態での「動作」が前提ですので「閉じて」しまうと、当然ながら「再生」できないようです。


youtube-rimo-012

「動作確認」できたブラウザ「Chrome(クローム)」と「Brave(ブレイブ)」で、上手く「動作確認」できました。

↓ちなみに「テレビ純正リモコン」以外の「互換リモコン」でも「動作を確認」できたケースもありますので、「キャンドゥ」などの「安価」なリモコン「試して」みても良いかも知れません。




(関連製品)

(参考書籍)







家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】iPhoneでWeb記事を「オーディオブック」のように「読み上げる」設定方法


【検証】iPhoneでWeb記事を「オーディオブック」のように「読み上げる」設定方法

i-yomi-000


通勤・通学中や自宅でのリモートワークの合間に、スマートフォンでWebの記事を読むことが当たり前になりましたよね。

個人的にも「ニュース」はもちろん「気になる新商品のレビュー」「世の中の話題」に関するコラムなど、1日に10本以上の記事を読むこともあります。

そのようなとき、Web記事もテレビや「ラジオ」「オーディオブック」のように音声で聴けたらいいのに!.と思ったことはありませんか?


↓以前、同機能を紹介しましたが、「OSのバージョン」が古かったせいか「精度」がイマイチな印象でしたが「けっこう改善」されているようです。





ちなみに今回は「iOs15」アップデートした状態での「検証」になります。

「Safari」「Google Chrome」とも実際に試してみると、読み上げの精度やスムーズさに驚くのではないかと思います

手持ちの「iPhoneSE(2020)」の場合「初期設定」「無効」になっていましたので、あらためて「設定」し直します。


i-yomi-001


「設定」→「アクセシビリティ」→「読み上げコンテンツ」と進みます。


i-yomi-002


「初期設定」では「選択項目の読み上げ」「画面の読み上げ」それぞれ「オフ」になっていましたので「オン」に切り替えます。


i-yomi-003


↓「選択項目の読み上げ」=>読み上げてほしいテキスト範囲を「選択」すると、画面上部に「メニュー」が表示されますので「読み上げ」をタップすれば「女性の音声で読み上げ」してくれます。

i-yomi-004


↓「画面の読み上げ」=>読み上げたい画面を表示した状態で「画面上部から下に向け2本指でスワイプ」すれば、画面上部に「再生メニュー」が表示されますのであとは「タップ」で音声・再生速度など「一連の操作」が可能になります。



i-yomi-005


心配な「読み上げ精度」ですが、実際に試してみると、以前に比べ、「読み上げの精度」や「スムーズさ」に驚かれるかも知れません。

特に「漢字の読み間違いが減った印象」がある点はかなり進歩した感があります。

また「対応ブラウザ」「Safari」はもちろん「Chrome」でも「動作は良好」のようです。

この機能に慣れると「オーディオブック」感覚で「10記事ほどイッキ聴き」できる事もあり「作業中」「移動中」でも「耳からネット記事の情報を得る」ことができる事が確認できました。

とはいうもののやはり「無料」で使える機能ですので「あきらかな読み間違い」もあるのも「ご愛嬌」として「さらなる改善」を待つ姿勢で利用するべき機能でしょう。



(参考製品)






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Braveブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」を利用する


【検証】「Braveブラウザ」で「Chromeブラウザ用拡張機能」を利用する

brave-cast-000


「Braveブラウザ」は、「基幹部分」が「Chromeブラウザ」と同じ「Google」で開発された「Chronium」エンジンが使用され作られているため、一部の「Chromeの拡張機能」をインストールすることが可能になっています。


今回は「動画倍速再生」の拡張機能「Video Speed Controller」をインストール「検証」してます。






一部の「拡張機能」が「無効」になってしまうのは「残念」ですが「Brave」から「Chrome Webストア」検索してインストールできるものは概ね使用できそうです


「Braveブラウザ」での「拡張機能」の設定方法は、ブラウザ右上の「---」プルダウンボタンから「拡張機能」を選択します。


brave-ad-005


「設定」画面に「現在インストールされている拡張機能一覧が表示」されます。

インストールしたい「拡張機能」が一覧に入っていない場合、画面中央下の「拡張機能とテーマを見つける ウェブストア」をクリックします。


brave-ad-001


すると「Chromeウェブストア」にアクセスされますので、左上の「検索窓」に「拡張機能名」を入力「検索」します。


brave-ad-002



無事「インストール」されれば「拡張機能一覧」に追加表示されますので、機能が「オン」になっていれば「拡張機能」が「有効」になります。


brave-ad-004


ただ上の画像内にあるように、同じPCの「Chromeブラウザ」にインストールされている「拡張機能」でも「Braveブラウザ」では「無効」なものも少なくないですので「ある程度機能が限られる」のは「残念」なところで「アップデート」を待ちたいところです。









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」を可能にするPC用ブラウザ「Google Chrome」の「拡張機能」


【これは便利!】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-再生の「倍速設定」を可能にするPC用ブラウザ「Google Chrome」の「拡張機能」

youtube-ist


前回、スマホ・タブレットでの「YouTube」などの「再生速度変更」方法を紹介しましたが、「PC」上でも「Chromeブラウザ」の「拡張機能」で対応できますので、この方法を「紹介」します。




「Chrome」ブラウザ以外でも「Chroniuumベース」の「Brave」「Edge」でも動作できるようです

利用する「拡張機能」「Video Speed Contoller」です。



v-s-c-001


「Chromeブラウザ」での「拡張機能」の「追加」管理は、ブラウザ右上「・・・」(設定)→「設定」から操作画面に移ります。


↓「Video Speed Controller」が見つからない場合は、直接下記「Chromeストア」から入手する事もできます。





「ダウンロード」→「拡張機能をオン」にすると、「再生画面」にカーソルを合わせて「クリック」する事により「再生速度の変更」が可能になります。



v-s-c-002


「設定」された速度は、スマホアプリ同様、「ブラウザを完全終了」すれば「リセット」されます。


なお、「Chromeブラウザ」「Google」で開発した「Chroniumエンジン」を使用していますが、同じ「Chromium」を使用している「Edge」「Brave」ブラウザでも「動作を確認」できていますので、今後「動作の検証報告」をしていきます。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク