セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Diga

【検証】「Fire TV Stick」で「Diga(ディーガ)」のHDDに保存した「MP4ファイル」を「DLNA視聴」する-「AirScreen」アプリ


【検証】「Fire TV Stick」で「Diga(ディーガ)」のHDDに保存した「MP4ファイル」を「DLNA視聴」する-「AirScreen」アプリ

20221128-dlna-000

Panasonicのブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」HDD内に保存した「MP4ファイル」「Fire TV Stick」を使用して「テレビ画面」で視聴する方法「確認」します。

↓Amazon「Fireタブレット」での「ミラーリング」「DLNA」アプリ「Airscreen」を使用した手法と似た仕組みになります。



「Fireタブレット」同様「AirScreen」アプリ一択のみの対応しかないようです



↑「AirScreen」アプリの「Fire TV Stick」への導入方法は、上記記事を「参照」して下さい。

20221201-air-001

追加した「AirScreen」アプリを立ち上げます。

20221201-air-002

「左メニュー」「ホームアイコン」下の「フォルダアイコン」選択し、「地元のネットワーク」→「DMR~(我が家のDigaの場合)」に進みます。

20221201-air-003

「HDD」内の「ビデオ」フォルダを選択。

20221201-air-004

「ビデオ」→「撮影ビデオ」と進みます。

20221201-air-006

「撮影ビデオ」フォルダ内の「再生」したい「MP4ファイル」選択すると。

20221201-air-007

選択した「動画」を読み込むまで「若干」時間がかかるので「心配になります」が、「再生」が始まります。

20221201-air-008

「ファイル容量」にもよるようですが「途中で読み込みが入り再生が中断」する動画もあり、お世辞にも「安定動作」とは言えないようです。

20221201-air-009

「再生のオン・オフ」「一時停止」「再生ポイントへのスキップ」などを「Fire TV Stick」リモコン「ネット配信動画」と同じように操作ができます。

どうも「Diga」「メディアサーバ」として使用するのは「動作が不安定」であまり期待できないようです。

どうしても「1台にまとめたい」というのであれば「ネットワーク対応HDD」を導入するという「選択肢」も検討すべきでしょう。


(参考製品)



(関連記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Diga(ディーガ)」内に保存した「MP4ファイル」をスマートフォン・タブレット端末で「DLNA再生」できるのか?


【検証】「Diga(ディーガ)」内に保存した「MP4ファイル」をスマートフォン・タブレット端末で「DLNA再生」できるのか?

20221125-diga-000

Panasonicのブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」HDD内に「PC」「スマートフォン」などで「汎用動画ファイル形式」として多用されている「MP4」動画「ダビング」して「視聴」できるところまでは確認できました。



この「Diga」のHDD「DLNAサーバ」として「スマートフォン・タブレット端末」で視聴する事ができないか「検証」してみました。

唯一「Fireタブレット」端末でかつ「Airscreen」アプリでのみでしか「DLNA再生」できませんでした

しかしながら、結果的に「Diga」のHDDを「サーバ」化した場合「MP4ファイル」に限っては、他端末での「DLNA」再生は「けっこうハードルが高い」印象です。
どこでもディーガ
どこでもディーガ
開発元:Panasonic Holdings Corporation
無料
posted withアプリーチ
↑基本的に「Diga」での「DLNA」再生用に、Panasonicから「どこでもディーガ」というアプリが用意されているのですが、このアプリでは「テレビ→Digaの録画」のみしか対応されておらず、アプリ上からは「MP4ファイル」自体が「認識されない」ようです。

「レコーダー」自体は「MP4」対応とうたっているものの「アプリ」では「非対応」のようです。

VLC for Android
VLC for Android
開発元:VideoLAN
無料
posted withアプリーチ






↑あらゆる端末で使用可能な「VLCメディアプレイヤー」でも「DLNA」再生に対応しています。

ところが「PC」を「サーバ」として「他端末で再生」する分には「快適」に操作する事が可能なのですが、こと「Diga」のHDD「サーバ」にした場合に限っては「再生」までは進むものの、「動画視聴操作」自体が「一切無効」になってしまい、「前の画面に戻る」事すらできず「アプリの終了」自体も「端末の再起動」しなければならないという「基本的に非対応」のようです。


AirScreen - AirPlay & Cast
AirScreen - AirPlay & Cast
開発元:Ionitech
無料
posted withアプリーチ

そんな中、唯一、Amazonの「Fireタブレット」で、「FireOS」向けのDLNAアプリ「Airscreen」「Diga」のHDD内の「MP4」動画の再生「有効」である事が確認できました。

アプリのダウンロード
は、上記の「GooglePlay」からではなく、「Fireタブレット」内の「アプリストア」から入手します。

20221128-fire-001

「Airscreen」を立ち上げ「左メニュー」の上から二番目の「ファイルアイコン」タップします。

20221128-fire-002

↑すると同一ネットワーク内の「DLNA」再生可能な機器が表示されます。

ここでは「Diga」「DMR-BRS510」という名称で表示されますのでここをタップします。

20221128-fire-003

「MP4ファイル」保存されているフォルダへは「DMR-BRS510」内の「HDD」→「ビデオ」と進み。

20221128-fire-004

いろいろと「フォルダ」が分かれていますがここでは「すべて」→「ビデオ」→「撮影ビデオ」を選択します。

20221128-fire-005

「MP4ファイル」「撮影ビデオ」というフォルダに保存されています。

20221128-fire-006

視聴したい「動画」をタップすると「再生」が開始されます。

20221128-fire-008

あとは、「早送り」「早戻し」「スキップ」「一時停止」などの操作が可能になり、「DLNA」再生できている事を実感できます。

なお「GooglePlay」からダウンロードできる「Airscreen」アプリは「PC」を「サーバ」とした「MP4」再生しか利用できませんので注意が必用です。

あくまでも「Fireタブレット」でのみ「有効」な機能と言えるようです。


(関連製品)

家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Panasonic「Diga(ディーガ)」のHDDにPC内の「MP4ファイル」をダビング・再生する方法


【検証】Panasonic「Diga(ディーガ)」のHDDにPC内の「MP4ファイル」をダビング・再生する方法

20221123-diga-000

「PC」「スマートフォン」などで汎用の動画ファイル形式「MP4」が多く利用されていますが、
大画面のテレビ画面で視聴したいとき「専用ケーブル」や「Wi-Fi」を用いるなど「DLNA」環境を構築する方法が知られています。

そんな中、常時テレビに接続している「ブルーレイレコーダー」一台で「再生環境が整え」られれば便利と感じる向きも多いでしょう。

こうした「MP4ファイル」再生に対応した「レコーダー」一部Panasonic製「Diga(ディーガ)」の2014年以降製造・販売された機種から「標準機能」で「MP4ファイル」をHDD内に「ダビング」して「視聴できる」場合があります。

「等速」のみとけっこう時間はかかりますが「SDカード」経由で「ダビング可能」な機種(2014年以降販売)も確認できています

自宅の「ブルーレイレコーダー」「Diga DMR-BRS510」「PC内のMP4ファイル」を「Diga内のHDD」に「ダビング」できる機種なので、「視聴」「操作」感を「検証」してみます。

「PC」内から「MP4ファイル」を保存した「SDカード」レコーダー「SDカードスロット」に差し込みます。

20221123-diga-001

レコーダー側の「機能一覧」から「全機能から選ぶ」→「メディアを使う」→「SDカード」と進みます。

20221123-diga-002

「SDカード」メニュー「写真/撮影ビデオかんたん取込」選択します。

20221123-diga-004

「取り込み開始」
へ進むと。

20221123-diga-005

「MP4取り込み(変換取込)」が始まります。

20221123-diga-006

HDDへの「ダビングが完了」すると「かんたん取込を終了しました」と表示されます。

20221123-diga-007

「変換取込したMP4/AVCHDを見る」を選択すると「録画一覧」「ダビングしたMP4ファイル」が追加されている事が確認できます。

20221123-diga-008

「ダビング」した番組を選び「再生」してみます。

20221123-diga-009

「MP4ファイル」「再生」でも、他の「録画番組」同様「リモコン」による操作が可能です。

20221123-diga-010

ただし、「ダビング」速度が「等速」(実際の再生時間と同じ)しか選択できないので、かなり時間がかかるのが「残念」ですが、「外出時」や「就寝時」にセットしておくなど「工夫」しても良いかも知れません。

(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【トラブル解決!】回復?済み-ブルーレイレコーダー「Diga」で「PC内のMP4動画」を「SDカード」経由で視聴できなくなった


【トラブル解決!】回復?済み-ブルーレイレコーダー「Diga」で「PC内のMP4動画」を「SDカード」経由で視聴できなくなった

20220730-diga-001

「ファームウェア」のアップデートが行われたのが「原因」か?。

愛用しているブルーレイレコーダー「Panasonic Diga(ディーガ)」で「PC」から「SDカード」に保存していた「MP4(mpeg4)ファイル」再生できなくなってしまったので、いろいろと「試して」みたところ「ある方法」で「SDカード」内の「MP4動画の再生」の「動作確認」ができましたので「顛末」をレポートします。

一見「フォーマットができない」表示が出るため「再生」できないと思いきや「外部ビデオカメラ」と同じ手法で視聴できました

↓以前から「エラーの原因」のひとつでもある「microSD→SDカードアダプタをロックしないと読み込まない」部分も「再確認」した上で「カードスロット」に挿入します。

20220730-diga-008

今までは、レコーダーのリモコン「HDD/BD/SD」を使って「入力切替」で「SDカード」を読み込んでくれたのですが・・・。

20220730-diga-002

「メニュー」自体に「SD」表示残っているものの。

「SDカードのフォーマット」を促すメッセージが表示されます。

20220730-diga-003

そこで「フォーマット」し直そうと試みるも、何回行っても、「フォーマットできませんでした。このカードはフォーマットしないと使用できません」と表示され「先に進む」事ができなくなっています。

20220730-diga-004

何度トライしても「ラチがあかない」ので「別の方法」で試してみます。

リモコンの「設定一覧」から「設定画面」に入ります。

20220730-diga-006

「設定」「全機能から選ぶ」→「メディアを使う」「SDカード」と進みます。

20220730-diga-007

↓ここで、通常では選ばない「撮影ビデオ」を選択してみます。

20220730-diga-009

「撮影ビデオを見る」に進みます。

20220730-diga-010

↓すると「SDカード」内に保存してある「動画一覧」が表示されました。

20220730-diga-011

観たい「動画」を選択して、リモコンの「決定」ボタンを押してみると、以前と同じように「動画の再生」が始まりました。

20220730-012

あとは、「HDD/BD」ディスクの「再生」と同様の操作で視聴する事ができる事が「確認」できました。

「設定」「全機能から選ぶ」→「メディアを使う」→「SDカード」→「撮影ビデオ」→「撮影したビデオを見る」という「手間が増える」ものの「SDカード内動画の再生」が可能である事は「確認」できました。

どうも「レコーダー自体が壊れた」のではなく「操作方法のソフトウェアが書き代わってしまっている」のが「原因」のようです。

購入してから「5年以上経っている」レコーダーな上、頻繁に使用する機能でもないので「この手法」で「使い続ける」しかなさそうです。

↓2022年11月25日更新記事「SDカードからHDDへコピー」してでの動画視聴を確認できました。



(参考製品)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】SHARP AQUOS「世界の亀山モデル」-まだまだ「現役」


【検証】SHARP AQUOS「世界の亀山モデル」-まだまだ「現役」

aquos-000

あえて「中古」で購入をお勧めできる製品ではありませんが、我が家で、2011年の「地デジ化」に備えて導入した、2009年モデルの「SHARP AQUOS 亀山モデル液晶32型」も、故障もなく、使い方によっては「現行の液晶よりキレイに表現」できるケースもありましたので、まだまだ「延命」できそうなパターンを紹介します。

現行の液晶パネルは「LG」独り勝ち状態ですが「外部チューナー」を通せば「亀山モデル」もけっこうキレイです

こうした初期の「AQUOS」によく見かけられたのが「テレビ本体のチューナー」からの映像が「やや白みがかって見える」というもの。

この「テレビ本体」の「映像調整」をいくらいじっても「まず改善されないという欠点」は致命的でしたね。


aquos-004


その後販売された「SHARP AQUOS」は「黒」が強調された「LED AQUOS」という機種になり、現在に至っているようです。↓(現行の同サイズモデル)


しかし、「ブルーレイレコーダー」を導入し、家屋すべてのテレビを「DLNA」で繋ぐようになって気付いたのですが、「AQUOS」の画面でも「他のチューナーからの映像は淄もしっかり映しだされけっこうキレイ」に再現される印象があります。


aquos-001





しかし、この時期の機種は「テレビ」「レコーダー」の「メーカーごとの相性」に問題が存在し、とくにテレビとして一番多く出回っている「AQUOS」と、ブルーレイレコーダーとして手ごろな価格帯「Panasonic Diga(ディーガ)」の接続が複雑で「大変な思いをしました」が、レコーダーのチューナーからの映像は「同じテレビの映像とは思えない」再現性を感じます。↓




また「Diga」の「おうちジャンプ機能」で「DLNA接続」されている、今は製造されていない「日立Wooo」からの映像がとくに美しく再現されているのもうれしいところです。

aquos-002




↓「Amazon Fire TV Stick」からの映像も「番組の映像ソース」にもよるようですが、もとの「AQUOS」内蔵チューナーからよりもキレイに映る番組も多くデバイスの良さをしっかり確認できます。

aquos-003


昨今販売されている「液晶パネル」の多くが「LG社製」なようですが、とくに「地デジ番組」など「のっぺりとドットが潰れて立体が感じにくいような液晶がある」印象な製品も見受けられますが、さすが「世界の亀山モデル」とまで言われた「国産液晶パネル」チューナーの問題もあるものの、様々な問題をクリアできれば「大型モニター」として割り切って使用する分には、製品自体の寿命まで、まだまだ「延命」して使えそうです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク