【検証】「Fireタブレット」でWord、Excel、Powerpointを使う2つの方法-Microsoft365 Online
Fireタブレットで「Word、Exel、PowePoint」を使う方法としては「Silkブラウザ」から「Microsoft365 Online」にアクセスして「OneDrive」内のファイルの閲覧、編集を行う方法と、iPadや他のAndroid端末と同様に、正規の「Microsoft365」アプリをインストールする事により、OneDrive内に保存している、ファイルの閲覧、一部の編集を行う手法が利用できます。
正規アプリはサブスクリプション契約が必要ですが「オンライン版」で限られた操作であればOffice環境が課金なしでも利用可能です
Microsoft 365 をFireタブレット端末で無料で使用するには、Microsoft 365 オンライン版のWebサービスにアクセスしMicrosoftアカウントでログインしてを使用する方法があります。
Micrft 365 オンライン版とは、Word、Excel、PowerPoint などのアプリが含まれており、Web ブラウザを使用して無料で使用可能なWebサービスです。..
【Silkブラウザ】から直接「オンライン版」を利用する
Fireタブレットの「Silkブラウザ」を通してMicrft 365 オンライン版を使用する手順を見て行きましょう
「Silkブラウザ」の検索窓に「Microsoft365」と入力し、「Microsoft365 Online」にMicrosoftアカウントでログインすれば「OneDrive」に保存している、Word、Exel、PowePointファイルの閲覧、編集が可能になります。
Word、Exelファイルは、単純にデータ入力だけであれば十分という印象ですが、「細かい書式設定」や「マクロ機能」には非対応(出来ないわけではないようですがかなり面倒そう)ですので「PCでファイル作成しておいてタブレットではデータ入力」専用にするなど使い分けた方が良さそうです。
また対応しているとは言っても「PowePointファイル」については、編集機能としてはけっこう厳しいので「プレゼン」専用としてFireタブレットを使用するしかない事が現実のようです。
【Microsoft365】アプリのみをインストールして「OneDrive」上で操作する
また、Microsoft 365 のFireタブレットアプリをAmazonアプリストアからダウンロードして使用するのも便利です。
Microsoft 365 モバイルアプリは、iPhone、Android、その他のタブレットデバイスに対応しており、Word、Excel、PowerPoint などのツールを 1 つのモバイルアプリで無料で使用できるものです。
もちろんFireタブレットにも正規アプリとして公開されています。
Webブラウザ版とほぼ同様の機能が利用が出来ますが、このアプリ版では、一時的にファイルを端末にダウンロードして「オフライン作業」する事も可能です。
他のFireタブレットアプリと同様に「Amazonアプリストア」からダウンロードできるのですが、「製品版・サブスク版を購入」ではなく「アプリのみをダウンロード」を選択すれば、端末にダウンロードされたアプリから「Microsoft365 Online」を操作できるという仕組みになっています。
インストールアプリですので、Web版「Microsoft365 Online」より操作感は安定しているようです。
データ保存先を「OneDrive」「端末本体」「SDカード」と選択できますが、あくまでも「OneDrive」保存が基本ですので、端末上で作業したデータは「OneDrive」にアップロード保存しておく必要があります。
作業中、頻繁に「7日間試す無料」と言ったポップアップが表示されて焦りますが、左上の「X」をタップして消して作業に戻る事が出来ます。
かんたんな作業だけであれば課金せずとも使い続けられますので面倒ですがポップアップが出ても都度閉じて利用する事が出来ます。
ただし、iPadや他のAndroid端末同様、規約上、10.1インチ以上のタブレット端末では、Microsoft 365 の無料版を使用することができませんので課金版を利用するしかありません。
このあたりの事情は、iPadや他のAndroid端末でも同様です。
.
なお、FireタブレットでのMicrosoft 365 Onlineの利用方法として、Amazonアプリストアから「Office Suite」というアプリを使用する手法を紹介しているYouTube動画も見つけましたが、私の環境では、ファイルの閲覧までは可能なものの、編集に進むには課金が必要なようなので(やり方は別にあるのかも知れません)、Microsoft 365 の無料版をメインに利用しています。
家電・AV機器ランキング にほんブログ村