セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

MP4

【検証】Facebookの投稿動画をPCに保存する-「5KPlayer」でMP4化


【検証】Facebookの投稿動画をPCに保存する-「5KPlayer」でMP4化

20240306-fb-000

Facebook投稿動画は、YouTube動画のダウンロードで定評のある「5KPlayer」なるツールでPC内に保存する事が可能です。

(関連記事)

↓X(旧Twitter)動画の保存は以下の記事を参照してみて下さい



YouTubeダウンロード専用のようなインターフェイスですがFacebook投稿動画のダウンロードにも対応されています



5KPlayerとは、無料で使える高機能な動画プレイヤーです。

動画の再生だけでなく、YouTubeFacebookなどのサイトから動画をダウンロードしたり、AirPlayDLNA動画をストリーミングしたりすることができるツールで、Windows,MacのPC両方に対応しています。

5KPlayerでFacebook投稿動画をPCに保存する方法はとても簡単で、3ステップで完了します。

ステップ15KPlayerをダウンロードしてインストールする。

まずは、5KPlayer公式サイトから5KPlayerをダウンロードして、PCにインストールします。



Windows版Mac版がありますので、お使いのOSに合わせて選択してください。

ステップ2Facebookで動画のURLをコピーする

次に、Facebookで保存したい動画を見つけて、そのURLをコピーします。

URLのコピー方法は以下の通りです。

保存したい動画の画面をクリックして、動画のURLが表示されるページを開きます。

20240306-fb-001

動画を再生し、ブラウザのアドレスバーのURLを「右クリック→コピー」します。

20240306-fb-002

ステップ35KPlayerで動画をダウンロードする。

最後に、5KPlayerを起動して、画面メニューから「YouTube」ボタンをクリックします。

20240306-fb-003

テキストボックスにコピーしたURLを貼り付けて、解析された後、出力フォーマットと解像度を選択して、「ダウンロード」ボタンをクリックします。

20240306-fb-004

これで、Facebook投稿動画がPCに保存されます。

左メニューの「YouTube→ビデオ」右画面に保存された動画が表示されていれば完了です。

20240306-fb-005

右画面の動画サムネイルをクリックすれば、動画が再生されます。

20240306-fb-006

保存された動画は「PC/ビデオ/DownloadVideos」フォルダにMP4形式ファイルで保存されます。

20240306-fb-007

MP4は汎用のファイル形式ですので、この「5KPlayer」以外でも、人気の「VLCメディアプレイヤー」など再生可能なツールが多いので便利です。

↓PC内に保存したMP4ファイルをテレビ画面にミラーリング再生する事も可能です。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】4K対応チューナーレステレビ導入記-「SDカード」「USBメモリ」内MP4動画を再生する


【検証】4K対応チューナーレステレビ導入記-「SDカード」「USBメモリ」内MP4動画を再生する

20231007-us000

我が家のチューナーレステレビ「ORIOB SAUD501」「PC」に保存している「MP4」形式の動画ファイル「SDカード」「USBメモリー」を介して再生できる事が確認できましたので「情報共有」します。

以前の「Fire TV Stick」を使用した環境では、「ひと手間」かかりましたが、「ORIOB SAUD501」では、本体の「USBスロット」「MP4ファイルを保存したUSBメモリー」を挿すだけで、搭載されている「AndroidTV」内の「メディアプレイヤー」アプリでかんたんに再生する事が可能です。



テレビ本体の「USBスロット」に挿して、AndroidTV内搭載「メディアプレイヤー」アプリでかんたんに再生可能です

↓この手法は製品同梱の「取扱説明書」にも記載されている正規機能ですが、製品自体には「USBスロット」は2つありますが「SDカードスロット」はありません(ある機種も存在するのかも知れませんが)。

20231007-us001

ちなみに、「SDカード」「USBメモリー」とも最近では「64~256GB」の大容量製品も販売されていますが、「ORIOB SAUD501」では「32GB」までしか対応されていません。

20231007-us002

「SDカード(microSD)」を使用するためには、SD→USBへの変換「カードリーダー」を使うと便利です。

20231007-us003


(参考製品)「USBメモリー」「SDカードを装着したUSBカードリーダー」スロットに差し込み、テレビ画面上に「USBデバイスが接続されています」と表示されれば使用可能です。

20231007-us004

「AndroidTV」ホーム画面のメニューに、プレインストールされている「Media Player」アプリを立ち上げます。

20231007-us005

「USBドライブ(C)」「SDカード」が選択できるように画面表示されますが、「カードリーダーに挿したSDカード」の場合は「USBドライブ(C)」を選択します。

20231007-us006

すると「デバイス内フォルダ・ファイル」一覧が表示されますが、ファイル名がPCでの表示と異なるので少し混乱しますが、似た単語のファイルを選べば「動画再生」ができるようです。

20231007-us007

↓「標準機能」なだけあって「Fire TV Stick」「ブルーレイレコーダー」経由での「MP4ファイル再生」よりも「動作が安定」しているようです。

20231007-us008

↓予想外にも、他の「DLNA」では不安定だった、「4K(UーHD)映像」安定して再生できるようです。

20231007-us009

記録容量「32GB」までしか対応していないのは残念ですが、最近「ダイソー」などでも「32GB550円microSDカード」が入手できますので「ジャンル毎」など複数カードを使い分けるなど工夫できそうです。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Fire TV Stick」で「Diga(ディーガ)」のHDDに保存した「MP4ファイル」を「DLNA視聴」する-「AirScreen」アプリ


【検証】「Fire TV Stick」で「Diga(ディーガ)」のHDDに保存した「MP4ファイル」を「DLNA視聴」する-「AirScreen」アプリ

20221128-dlna-000

Panasonicのブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」HDD内に保存した「MP4ファイル」「Fire TV Stick」を使用して「テレビ画面」で視聴する方法「確認」します。

↓Amazon「Fireタブレット」での「ミラーリング」「DLNA」アプリ「Airscreen」を使用した手法と似た仕組みになります。



「Fireタブレット」同様「AirScreen」アプリ一択のみの対応しかないようです



↑「AirScreen」アプリの「Fire TV Stick」への導入方法は、上記記事を「参照」して下さい。

20221201-air-001

追加した「AirScreen」アプリを立ち上げます。

20221201-air-002

「左メニュー」「ホームアイコン」下の「フォルダアイコン」選択し、「地元のネットワーク」→「DMR~(我が家のDigaの場合)」に進みます。

20221201-air-003

「HDD」内の「ビデオ」フォルダを選択。

20221201-air-004

「ビデオ」→「撮影ビデオ」と進みます。

20221201-air-006

「撮影ビデオ」フォルダ内の「再生」したい「MP4ファイル」選択すると。

20221201-air-007

選択した「動画」を読み込むまで「若干」時間がかかるので「心配になります」が、「再生」が始まります。

20221201-air-008

「ファイル容量」にもよるようですが「途中で読み込みが入り再生が中断」する動画もあり、お世辞にも「安定動作」とは言えないようです。

20221201-air-009

「再生のオン・オフ」「一時停止」「再生ポイントへのスキップ」などを「Fire TV Stick」リモコン「ネット配信動画」と同じように操作ができます。

どうも「Diga」「メディアサーバ」として使用するのは「動作が不安定」であまり期待できないようです。

どうしても「1台にまとめたい」というのであれば「ネットワーク対応HDD」を導入するという「選択肢」も検討すべきでしょう。


(参考製品)



(関連記事)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】「Diga(ディーガ)」内に保存した「MP4ファイル」をスマートフォン・タブレット端末で「DLNA再生」できるのか?


【検証】「Diga(ディーガ)」内に保存した「MP4ファイル」をスマートフォン・タブレット端末で「DLNA再生」できるのか?

20221125-diga-000

Panasonicのブルーレイレコーダー「Diga(ディーガ)」HDD内に「PC」「スマートフォン」などで「汎用動画ファイル形式」として多用されている「MP4」動画「ダビング」して「視聴」できるところまでは確認できました。



この「Diga」のHDD「DLNAサーバ」として「スマートフォン・タブレット端末」で視聴する事ができないか「検証」してみました。

唯一「Fireタブレット」端末でかつ「Airscreen」アプリでのみでしか「DLNA再生」できませんでした

しかしながら、結果的に「Diga」のHDDを「サーバ」化した場合「MP4ファイル」に限っては、他端末での「DLNA」再生は「けっこうハードルが高い」印象です。
どこでもディーガ
どこでもディーガ
開発元:Panasonic Holdings Corporation
無料
posted withアプリーチ
↑基本的に「Diga」での「DLNA」再生用に、Panasonicから「どこでもディーガ」というアプリが用意されているのですが、このアプリでは「テレビ→Digaの録画」のみしか対応されておらず、アプリ上からは「MP4ファイル」自体が「認識されない」ようです。

「レコーダー」自体は「MP4」対応とうたっているものの「アプリ」では「非対応」のようです。

VLC for Android
VLC for Android
開発元:VideoLAN
無料
posted withアプリーチ






↑あらゆる端末で使用可能な「VLCメディアプレイヤー」でも「DLNA」再生に対応しています。

ところが「PC」を「サーバ」として「他端末で再生」する分には「快適」に操作する事が可能なのですが、こと「Diga」のHDD「サーバ」にした場合に限っては「再生」までは進むものの、「動画視聴操作」自体が「一切無効」になってしまい、「前の画面に戻る」事すらできず「アプリの終了」自体も「端末の再起動」しなければならないという「基本的に非対応」のようです。


AirScreen - AirPlay & Cast
AirScreen - AirPlay & Cast
開発元:Ionitech
無料
posted withアプリーチ

そんな中、唯一、Amazonの「Fireタブレット」で、「FireOS」向けのDLNAアプリ「Airscreen」「Diga」のHDD内の「MP4」動画の再生「有効」である事が確認できました。

アプリのダウンロード
は、上記の「GooglePlay」からではなく、「Fireタブレット」内の「アプリストア」から入手します。

20221128-fire-001

「Airscreen」を立ち上げ「左メニュー」の上から二番目の「ファイルアイコン」タップします。

20221128-fire-002

↑すると同一ネットワーク内の「DLNA」再生可能な機器が表示されます。

ここでは「Diga」「DMR-BRS510」という名称で表示されますのでここをタップします。

20221128-fire-003

「MP4ファイル」保存されているフォルダへは「DMR-BRS510」内の「HDD」→「ビデオ」と進み。

20221128-fire-004

いろいろと「フォルダ」が分かれていますがここでは「すべて」→「ビデオ」→「撮影ビデオ」を選択します。

20221128-fire-005

「MP4ファイル」「撮影ビデオ」というフォルダに保存されています。

20221128-fire-006

視聴したい「動画」をタップすると「再生」が開始されます。

20221128-fire-008

あとは、「早送り」「早戻し」「スキップ」「一時停止」などの操作が可能になり、「DLNA」再生できている事を実感できます。

なお「GooglePlay」からダウンロードできる「Airscreen」アプリは「PC」を「サーバ」とした「MP4」再生しか利用できませんので注意が必用です。

あくまでも「Fireタブレット」でのみ「有効」な機能と言えるようです。


(関連製品)

家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】Panasonic「Diga(ディーガ)」のHDDにPC内の「MP4ファイル」をダビング・再生する方法


【検証】Panasonic「Diga(ディーガ)」のHDDにPC内の「MP4ファイル」をダビング・再生する方法

20221123-diga-000

「PC」「スマートフォン」などで汎用の動画ファイル形式「MP4」が多く利用されていますが、
大画面のテレビ画面で視聴したいとき「専用ケーブル」や「Wi-Fi」を用いるなど「DLNA」環境を構築する方法が知られています。

そんな中、常時テレビに接続している「ブルーレイレコーダー」一台で「再生環境が整え」られれば便利と感じる向きも多いでしょう。

こうした「MP4ファイル」再生に対応した「レコーダー」一部Panasonic製「Diga(ディーガ)」の2014年以降製造・販売された機種から「標準機能」で「MP4ファイル」をHDD内に「ダビング」して「視聴できる」場合があります。

「等速」のみとけっこう時間はかかりますが「SDカード」経由で「ダビング可能」な機種(2014年以降販売)も確認できています

自宅の「ブルーレイレコーダー」「Diga DMR-BRS510」「PC内のMP4ファイル」を「Diga内のHDD」に「ダビング」できる機種なので、「視聴」「操作」感を「検証」してみます。

「PC」内から「MP4ファイル」を保存した「SDカード」レコーダー「SDカードスロット」に差し込みます。

20221123-diga-001

レコーダー側の「機能一覧」から「全機能から選ぶ」→「メディアを使う」→「SDカード」と進みます。

20221123-diga-002

「SDカード」メニュー「写真/撮影ビデオかんたん取込」選択します。

20221123-diga-004

「取り込み開始」
へ進むと。

20221123-diga-005

「MP4取り込み(変換取込)」が始まります。

20221123-diga-006

HDDへの「ダビングが完了」すると「かんたん取込を終了しました」と表示されます。

20221123-diga-007

「変換取込したMP4/AVCHDを見る」を選択すると「録画一覧」「ダビングしたMP4ファイル」が追加されている事が確認できます。

20221123-diga-008

「ダビング」した番組を選び「再生」してみます。

20221123-diga-009

「MP4ファイル」「再生」でも、他の「録画番組」同様「リモコン」による操作が可能です。

20221123-diga-010

ただし、「ダビング」速度が「等速」(実際の再生時間と同じ)しか選択できないので、かなり時間がかかるのが「残念」ですが、「外出時」や「就寝時」にセットしておくなど「工夫」しても良いかも知れません。

(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク