【検証】音楽CDのジャケット画像を入手する-Windowsアプリ「Album Art Downloader」

音楽CDから「MP3」に取り込む際、「CDジャケット画像(アルバムアート)」が読み込まれないケースもあります。
以前、Amazonの商品情報から「画像をコピー」して、MusicBeeというアプリの編集機能で画像を追加する方法を紹介しています。↓
しかしこの手法では、当然ではありますが、Amazonに出品されている音楽CDの情報しか得られませんので、かなりマニアックな作品や、日本独自発売の企画盤ですと、画像が取得できないケースもありました。
もっとも「CDジャケット画像(アルバムアート)」情報を得られるサイトは何もAmazonだけではなく、無数に存在するのですが、いちいち探していくのも大変です。
アーチスト名・アルバム名いずれかでも、iTunesはじめ約30のサイトからアートワーク情報を得られます
こうした多くのサイトをまとめて縦断して検索して見つけてくれるアプリが「Album Art Downloader」になります。
2023年11月時点では、WindowsPC版のみの公開のようです。
↓以下のサイトよりダウンロードが可能です。
使い方はいたってシンプル。
検索窓に「アーチスト名」もしくは「アルバム名」を入力して「Search」アイコンをクリックするだけ。

するとかなりの高確率で「音楽CDジャケット(アルバムアート)画像」がヒットします。
画像を利用したい場合は、目的の画像を「右クリック」でコピーします。

画像の貼り付けには「Music Bee」なる音楽編集アプリが便利です。↓

画像を追加したい楽曲を「編集」モードにして「アートワークを編集」→「音楽ファイルに画像を埋め込む」工程を進めば「楽曲に画像が追加」されます。

なお、かなり「カルト的バンド」のアルバムまで探してくれたのには驚きでした。



