セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

Office

「MS-Office」非搭載のPCで「Officeファイル」を使う方法4選


「MS-Office」非搭載のPCで「Officeファイル」を使う方法4選

office-free

「格安PC」「中古PC」など「Microsoft Office」非搭載のマシンの多くに「WPSOffice」プリインストールされているケースがありますが、「互換オフィス」と謳っているものの、完全ではなく「試用版」では、決して「完全互換」とは言えず、全ての機能を使うため「課金」するならば「それなりの金額」になるので、それならば、正式な「MicrosoftOffice」を購入したほうがマシという意見もあります。

簡単に閲覧、ちょっとした編集なら「フリーOffie」もアリ
「Microsoft Office365」を導入する
Microsoft Store (マイクロソフトストア)

職場や学校などと同じ環境で作業したいのなら、「互換性を気にせず」安心して使える、1、274/月、12、744/年の「サブスクリプション」タイプが無難でしょう。

さらに、付属モバイル向けアプリ「Office Mobile」では「Offie365」ユーザーだけが利用できる「追加機能」が提供されているので「使い勝手」としては一番でしょう。
「Online Office」を利用してみる
office-online-001

Windows10の「ストア」からインストールでき、「機能限定」「オンラインでの使用が前提」ですが、「無料」で使える「本家Microsoft」が提供している機能。


office-online-002

オンラインでの編集に対応しているのは「Word」「Excel」「Outlook」「PowerPoint」「OneNote」など。いわゆる御三家の「Word」「Excel」「PowerPoint」が利用できます。「Officeの利用頻度があまり高くない」場合は、「無料」「Office Online」も事足りる場面も多いでしょう。

office-online-003

基本的に、「Office Online」で作成した書類は、オンラインストレージの「OneDrive」で管理することになる。「OneDrive」では、ファイルを検索したり、日付順に並べ替えたりもできるので、目的の書類が見つからなくて困ることはないでしょう。

ただし、
レスポンスがイマイチなのは、オンラインの弱点とも言えそうです。

「Googleドキュメント」が一番手軽
「Googleアカウント」さえあれば、すぐに利用が可能。

「ワープロ」「表計算」「プレゼンテーション」機能に対応。
office-google-001

作成したファイルは「Office形式」に変換・ダウンロードが可能で、ブラウザ「Chrome」「拡張機能」で、「オフライン」での編集も可能です。

また、「iOs」「Android」用アプリも用意されていて、「使い勝手」も好評のようです。


office-google-002

ただし、機能はかなり限定されており、「ワープロの縦書きには非対応」だったり、「表計算ではマクロに非対応」「プレゼンテーションはパワーポイントのファイルがうまく表示されない」など報告が上がっていますが、他の「Googleサービス」「ブログ記事にデータを貼付け」などの連携機能はダントツです。

企業や公的機関でも採用されている「Libre Office」
office-libre-001

「ライセンス料」が高い「MS-Office」の代替えとして、多くの企業・公的機関で採用されている「無料Office」

office-libre-002

基本的に「MS-Office」でできる事はすべてでき「データのやり取りにも対応」してはいますが、「完全対応」というわけではなく、「ワープロのレイウトくずれ」「表計算のマクロの互換性のズレ、グラフの表示が変」などの問題を承知の上での使用であれば、現在一番有用な「Officeソフト」といえるでしょう。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

MS-Officeのショートカットキーを「LibreOffice」で使えるか?-文字体


MS-Officeのショートカットキーを「LibreOffice」で使えるか?-文字体


wordkara000

Micorosoftの「公式ツイート」でここのところ、「Office」便利な「ショートカットキー」が紹介されていますが、愛用の「LibreOffice」でも利用できるか検証中です。

使えるもの、使えないキーもありますが、フォローしておいて損ななさそうです
wordkara

今回紹介されていたのは、「文字入力変換」のショートカットキー。

この記事の中で「Libre Writter」でも有効だったのが、この3つ。

「Ctrl」+「B」で「太字」

「Ctrl」+「I」で「斜字体」

「Ctrl」+「U」で「下線(アンダーライン)」

この他、「LibreOffice」で公式に公開している「ショートカットキー」は下記になります。

ショートカットキー

機能

(Ctrl) + (Tab)

ヘッダーの冒頭に位置している場合、タブが挿入されます。

Enter)(OLE オブジェクトが選択されている場合)

選択した OLE オブジェクトをアクティブにする

Enter)(図形描画オブジェクトまたはテキストオブジェクトが選択されている場合)

テキスト入力モードをアクティブにする

(Ctrl) + (X)

選択されている部分を切り取る

(Ctrl) + (C)

選択されている部分をコピーします。

(Ctrl) + (V)

クリップボードから貼り付けます。

Ctrl+Alt+Shift+V

クリップボードから書式設定されてないテキストを貼り付けます。貼り付けられたテキストには挿入位置の書式が使われます。

(Ctrl) + (Shift) + (V)

形式を指定して貼り付け ダイアログが表示されます。

(Ctrl) + (A)

全てを選択する

(Ctrl) + (Z)

元に戻す

(Ctrl) + (Y)

最後に実行した操作を再実行する

(Ctrl) + (Shift) + (Y)

最後のコマンドを繰り返します。

(Ctrl) + (I)

選択されている範囲、またはカーソルの置かれている単語を 斜体 にする

(Ctrl) + (B)

選択されている範囲、またはカーソルの置かれている単語を 太字 にする

(Ctrl) + (U)

選択されている範囲、またはカーソルの置かれている単語に 下線 を引く

Ctrl+M

選択したテキストまたはオブジェクトから直接設定した書式を削除 (書式直接設定した書式の解除 と同様)


完全な「互換オフィスソフト」とは「LibreOffice」側でも認めてはいませんので、あくまでも「MS-Office」を編集することができる、というレベルのオリジナルシフトなので、「共通」の部分があれば、「便利に使わせていただく」という姿勢で使用すべきでしょう。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「OneNote」-メモを「箇条書き」にする方法


「OneNote」-メモを「箇条書き」にする方法


onenote-task-001

「タスクリスト」を作るには色んなソフトがありますが、普段使いの「OneNote」でも、簡単に作成する事ができるので結構使えます。
「OneNote」ならショートカットキー操作のみで「箇条書きモード」になります
onenote-task-002
編集したいノートの入力画面でショートカットキー「Ctrl]+「1」を押すと箇条書き状態になります。

onenote-task-003
解除
するには「Ctrl」+「1」をもう一度押すと、元の入力方法に戻ります。


同じアカウントで同期した、「OneNote」(画面はiPad)でも変更が確認できます。

onenote-task-004

個人的に、iPadで一番利用している「ノートアプリ」なので、非常に便利に使わせてもらっています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村





「OneNote」-メモに「Youtube」を貼り付ける


「OneNote」-メモに「Youtube」を貼り付ける


onenote-yt-000


Microsoft「公式アカウント」フォローしていて、以前、タイムラインに流れていたので「チェック」だけ入れていて、忘れていましたが、生徒さんたちに「OneNote」を教えているうちにこの機能を試してみたところ、思いの外便利なので、最近使いまくっています。



「無料版」「スマホ・タブレット版」で試してみても同期できました

onenote-yt-004

この様に編集中のページに「Youtube」動画を埋め込む事ができます。


onenote-yt-001

使い方はとても簡単、「YouTube」画面から「動画のURL」をコピーし、編集中の記事に、「貼り付け(ペースト)」するだけです。


onenote-yt-002

一瞬「URL」だけ表示されますが、下記のように「動画」が貼り付ける事が確認できます。

onenote-yt-003

「再生」ボタンをクリックすると「動画再生」することができるので、動画を参照しながら、記事を書いていくことができるので、非常に便利です。


onenote-yt-005

もちろん、「クラウドノート」サービスですので、同アカウントでログインした「iPad」版でも「同期」させれば閲覧・編集することができます。

無料版ストアアプリスマホ・タブレット版アプリでもここまでできるは驚きです






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Office Lens」-使ってみると手放せなくなります


「Office Lens」-使ってみると手放せなくなります


officelens-pc


PC、スマホ・タブレット連携できる、クラウドサービスとして、便利に使っている「OneNote」端末から、簡単に投稿できる「無料アプリ」として評判「Office Lens」を使用してみました。
「Microsoft Office」の一部の位置付けなので「OneNote」との相性が抜群に便利
Google Play で手に入れよう



officelens-oo1


officelens-003

撮影時に必要なサイズにトリミングしてくれる他、角度かずれてもほぼ丁度よい四角形に変換されるなど驚きな機能が満載です。

officelens-002

斜めになりがちな書類も真っ直ぐに補正してくれるのでとても助かります。

officelens-004

撮影したデータ「ピクチャ」フォルダ「OneDrive」保存することが可能。「OneNote」「Word」「PowerPoint」などのOffice文書として保存することが選択できますが、私は「OneNote」に保存しています。

officelens-000

「OneNote」同期されると、「ホーム」→「クイックノート」→「(撮影した日時)+Office Lens」というタイトルで保存されますので、適宜、「名刺管理」「写真メモ」「黒板写真」など編集して「デジタルノート」化して「クラウド管理」が可能なので、「重宝」できそうなアプリとして愛用しています。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク