【トラブル解決】「旧式レコーダー」の「HDMI」「D端子」が認識しない場合確認すること

tv-rec-000

「引越し」などでテレビ、レコーダーを移動した際、設置作業を業者さんにやってもらったのにかかわらず、テレビはちゃんと映るのに、レコーダーの画質が以前よりかなり落ちたというケースもあるようです。

こうしたケースのほとんどが「ケーブルはちゃんと接続されているものの、何等かの原因でアナログ接続の設定に戻ってしまっている」という事が考えられます。

理由としては「テレビのデジタル化」が修了して約10年となろうという現在、かつての「アナログ」時代の高画質規格「D端子」(アナログハイビジョン規格)、「S端子」(S-VHS規格)と現行の「HDMI」規格の違いを知らないサービスマンも増えてきているのも原因かも知れません。
最近のテレビは「HDMI」と「ビデオ端子」しかない機種も多いので若いサービスマンだと「D端子」や「S端子」を知らないケースもあるようです
リモコン「入力切替」ボタン「放送」「ビデオ1」は映るものの「D端子」や「HDMI」が無効になっているケースの場合、これを「有効」にしてあげる必要があります。

tv-rec-001

「HDMI」「D端子」に合わせると「入力信号がありません」と画面に表示されます。

tv-rec-002

有効な接続「ビデオ入力」だけなようなので入力切替「ビデオ1」で「デジタル設定」をします。

tv-rec-003

念のため「ビデオケーブル」をテレビ・レコーダーに接続し直してみます。

テレビ側の設定(三菱 REAL LCD-19B10)での例 

tv-rec-004

まずは「テレビ」側の設定。

リモコンの「メニュー」を押して「設定」→「出入力設定」と進みます。

tv-rec-006

「入力スキップ設定」と聞きなれない項目ですが、確認したところ、「D端子」「HDMI」ともにスキップが「する」になっていました。

tv-rec-007

これを「しない」に設定してあげます。

tv-rec-008


レコーダー側の設定(三菱 DVR-RV735)での例

続いて「レコーダー」側の設定です。

まず、リモコンの「ナビ」を押します。

tv-rec-009

↓ビデオ接続(赤・白・黄色のケーブル)でつないで「セットアップ」画面を表示します。

この時「HDMI」「D端子」ケーブルも接続しておいて下さい。

tv-rec-015

「セットアップ」を選択。

tv-rec-010

「HDMI」の項目を選び「HDMI機器制御」を「入」にします。

tv-rec-011

tv-rec-012

この「設定」が完了すると「D端子」「HDMI」それぞれの「入力画面」で「HD画質」で視聴する事ができるようになりました。

tv-rec-013

tv-rec-014

今回は「三菱」製品で検証してみましたが、他メーカーでも、各部分の名称が違っていたりしますが、概ね行う作業工程は同様ですので、もし同じような症状で困っているのであれば、いろいろといじってみて下さい。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村