セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

RakutenMINI

【検証】型落ちスマートフォン端末の再利用法-RakutenMINIをハイレゾ対応音楽プレイヤー化する


【検証】型落ちスマートフォン端末の再利用法-RakutenMINIをハイレゾ対応音楽プレイヤー化する

20240903-mini-000

音楽CDをFLAC化した音源などをデスクトップオーディオ環境として楽しんでいたPCの具合が悪くなり、安定したリスニンフに支障ができました。

そこで代替え手段として、機種変更で不要となったAndroidスマートフォン「RakutenMINI」「音源ファイル」「FLAC対応プレイヤー」をインストールして「簡易ハイレゾ対応オーディオ再生環境」を整えてみました。



OSがAndroid9なので利用できる再生アプリが限られますが、ハイレゾ対応DACをかませれば一応使うレベルになりました

【ハード的環境】

(以前の環境)

PC(Windows10)→USB-DAC→デジタルアンプ→アナログスピーカー(左右)

(現在の環境)

スマートフォン(RakutenMINI)→USB-DAC→デジタルアンプ→アナログスピーカー(左右)



我が家のデスクトップオーディオ環境での「DAC(デジタル-アナログコンバーター)」には、ダイソーの「USB-DACチップ搭載オーディオアダプタ」を使用していましたのでそのまま流用しています。




【アプリ環境】

MP3、AAC対応の音楽プレイヤーアプリは数多くありますが、FLAC対応のものは少なく、かつ、Android9対応で無料で使えるものが「VLC for Android」しか見つかりませんでした。

VLC for Android
VLC for Android


開発元:Videolabs
無料
posted withアプリーチ
とは言え、動画プレイヤーとして、Windows、Mac、Linux、iPhoneなど多くのデバイスで定評のあるアプリで、もちろん音楽プレイヤーとしても安心して使えるアプリと思われます。

PCからRakutenMINIへの音楽ファイルの転送には、ファイル管理アプリ「X-plore」を以前からインストールしてあったのでそのまま「Dropbox」経由で行いました。

20240903-vlc-004

ファイルの転送先はRakutenMINI側の「内部ストレージ→Musicフォルダ」に指定します。

20240903-vlc-001

この状態で、VLC for Androidを立ち上げ、画面下の「オーディオ」をタップすると、取り込んだ音楽ファイルが、アルバム毎に表示されます。

20240903-vlc-002

もちろん「FLAC」ファイルの再生にも対応しています。

ただしこの、RakutenMINIという端末ですが、サイズが小さいゆえか、バッテリーの減りが激しいのは致し方ないところ。

YouTubeSpotifyなど「ストリーミング配信再生」では、あっという間にバッテリー残量が半減してしまいますが、端末内にダウンロードしてある楽曲の再生に於いては幾分「緩やかに減少する」印象です。


↓記事内で紹介したファイル管理アプリ「X-plore」はここからダウンロードできます
X-plore File Manager
X-plore File Manager
開発元:Lonely Cat Games
無料
posted withアプリーチ



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【検証】楽天モバイルオリジナル端末「Rakuten MINI」を他社格安eSIMで使う-「対応バンド」を調べる方法


【検証】楽天モバイルオリジナル端末「Rakuten MINI」を他社格安eSIMで使う-「対応バンド」を調べる方法

20220916-rakutenmini-000

現在、「楽天モバイル」「RakutenMINI」という「楽天モバイルオリジナル端末」を使用していますが、2022年10月末で「実質0円運用(正確には、9-10月は同額相当の楽天ポイント還元で対応)が終了」してしまいます。

そこで「他社へのMNP(事業者間変更)」を検討しているところなのですが、この「RakutenMINI」という端末は「eSIM」しか対応されていないので「切替先」の選択肢が限られる上、この「RakutenMINI」という端末に限った問題として「製造ロット」によって「対応できるケータイ回線」にも「制限」があり、「単にeSIMの設定を行えば開通できる」わけでもないようです。

「製造ロット」によって「他社eSIM」で使えるキャリアが異なりますので「確認」する必要があります

ネット上
でのこの手の記事の多くで紹介されている「IIJmio(アイアイジェイミオ)440円/月」「日本通信 440円/月」「HISモバイル 440円/月」という、「月々500円以内で維持できる」という魅力的なプランが存在していますが、「NTTドコモ回線を使用」するため「使用されている周波数帯」が「Band1」である事が「適用される条件」になります。

ところが、「RakutenMINI」という端末は困った事に、「製造ロット」ごとに使用している「周波数帯」が「統一」されておらず、比較的新しい端末ほど「ドコモ」の「Band1」に非対応「製造ロット」が多く、こうした「格安プランに切替えできない」というケースも報告されています。   

この「対応ロット番号」を確認するには、「2通り」の方法があります。

まず、端末の「正規パッケージ外箱」の「上箱」横に「IMEI:35~」から始まる番号が「印字」されていればここが「製造ロット番号」である事が確認できます。

20220915-rakutenmini-001

また、「外箱を紛失」してしまったり、「中古品」を購入した場合「外箱がない」ケースも多いと思います。

その場合は、「RakutenMINI」端末から「電話(RakutenLinkではなく標準の電話機能)」「*#06#」と入力し「音声でIMEI:35~から始まる番号」を確認する事が可能です。

上記の2種類の方法「生産ロット番号(IMEI)」取得できた「番号」から「Band1」に対応されている端末か確認してみます。

「製造ロット番号」には以下の「3通り」があります。

初期ロット:351676110356708以前
中期ロット:351676110356716~351676110680487
最新ロット:それ以降

しかしながら「Band1」に対応されているロットは、このうち「初期ロット:351676110356708以前」と「中期ロット:351676110356716~351676110680487」のみとなります。

さらに「日本通信」「HIS」に関して言えば上記ロットであったあとしても「楽天オリジンル端末」については「公式サイト」に於いて「動作保証対象外」と記載されていますので「あくまでも自己責任」と言ったスタンスのようです。

20220916-rakutenmini-002

この結果、残念ながら、個人的に所持している「RakutenMINI」は、「Band1」に「非対応の製造ロット」の端末であったため「日本通信」「HIS」「IIJmio」の「500円以下/月」への「切替え」が不可能である事が判明しました。

引き続き「POVO2.0(ポヴォ)」「LINEMO(ラインモ)」など「検証」を続けていこうと思います。

(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【情報共有】楽天モバイルの「0円運用」-「強制解約」になるケースもあるようですが・・・


【情報共有】楽天モバイルの「0円運用」-強制解約になるケースもあるようですが・・・

raku-mob-0en-000


「楽天モバイル」
では「ありがたい」事に「ある一定の条件」を満たしている「回線」に於いて「月々の使用料」を「実質0円」で利用できる「料金体系」になっています。

*註)2022年5月13日に「0円プラン6月末終了」の発表あり
↓「楽天モバイル」の「最新情報記事」(2022年5月15日現在の情報)



個人的にも「サブ回線」として、無料通話アプリ「楽天Link」「GooglePay」「モバイルPASMO」用端末に「愛用」しています。





とりあえず、かろうじて「データ通信」の履歴があるので「強制解約」を免れているようです

↓「楽天モバイル」公式サイト
「料金表」でも、以下の通り「月々1GB以内0円」となっています。

raku-mob-0en-001

ところが、同じように「サブ回線」として「楽天モバイル」を利用している「仲間」の一人が「強制解約」されてしまった件が発生し「自分の契約は大丈夫か?」と調べてみました。


raku-mob-0en-003

調べて行くと、どうも「180日」の間に「通信」「通話(通話アプリ利用も対象)(受信だけでも対象)」「電源無起動の状態」期間があると「停止の案内メール」が届き、「何もしないで放置」していると「強制解約」になってしまうとの事。

ちなみに私の状況では、ほとんど「通話」はしていなかったものの「Google Pay」「モバイルPASMO」の「チャージ」で「少なからず通信が発生している」ので「強制解約」の「対象外」となっている模様です。

正直、あまり意識していなかったのですが「電子マネー専用端末」として使用したため「強制解約」を免れていたようです。

件の「仲間」はそうした考えではなく「新しい端末を購入」する際「乗り換え割引き」用の、いわゆる「MNP弾電話番号」として「契約だけ残して180日放置」してしまったため「強制解約」されてしまったというわけのようです。

なお今回いろいろ調べていた際見つけた、以下の「動画」が一番理解しやすいと感じましたので「リンク」を貼っておきます。








(関連記事)



(参考書籍)




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

  • SmaSurf クイック検索

【モバイル端末】「5」-スマートフォンの「月々」の利用料金の考え方-個人的「楽天モバイル」をなるべく無料で使い続ける


【モバイル端末】「5」-スマートフォンの「月々」の利用料金の考え方-個人的「楽天モバイル」をなるべく無料で使い続ける

raku-mob-000


米倉涼子さんの「CM」でお馴染みな「楽天モバイル」ですが、「CM」とおり「日本一」安いスマートフォンという存在ではなくなってしまいましたが、「サブ端末」として「通話」だけに「特価」するとなると、あながち「月々無料」で利用できる契約のひとつと言えるかも知れません。

*註)2022年5月13日に「0円プラン6月末終了」の発表あり
↓「楽天モバイル」の「最新情報記事」(2022年5月15日現在の情報)



事実、私個人も「仕事用携帯電話」として、ほぼ毎月「0円」で「運用」できています。





着信のみ「楽天回線」折り返しを「Rakuten Linkアプリ」「メッセンジャーアプリ通話」と使い分ければけっして「不可能」ではないようです

使用している端末は、楽天モバイルオリジナル「Rakuten MINI」なる、かなり小ぶりな端末(2021年11月現在は販売終了の様子)。

「事務所」と「クライアント」との連絡専用として「業務上の通話」と「メール」「Facebook」「FBメッセンジャー通話」、交通費の「モバイルPASMO」しか使わないので「機能」としては十分です。



raku-mob-001


↓「契約プラン」(とはいっても楽天モバイルはこれ一択しかないが)は「Rakuten UN-LIMIT」。





このプランは月ごとに使用する「ギガ数」によって「利用料金が変動する」タイプで、「1GB」までに抑えれば「データ使用量0円」になります。



使用ギガ発生する料金
0GB~1GB0円
1GB以上3GB980円(税抜)
3GB以上20GB1,980円(税抜)
20GB以上~2,980円(税抜)


他社ケータイと同様「30秒20円(税抜)」の通話料がかかってしまいますが、別に「メイン」で利用している「ワイモバイル」のような「話し放題オプション」がなく、代わりに「Rakuten Link」なる「無料通話アプリ」が「標準搭載」されていて「Rakuten Link」から「国内のケータイ・固定電話」にかければ「通話実質0円」で通話する事が可能です。


raku-mob-002

「通話アプリ」というと「音質」が心配な向きもあるかも知れませんが、「LINE」は利用していないので「比較」できませんが、あきらかに「LTE回線」よりは劣るのは事実ですが「Facebookメッセンジャー通話」を使い慣れていると、ほぼ「違和感を感じない音質」という印象です。仕事上の「短いやり取り」ならば十分かと考えています。

また「通話アプリ」の場合「待受時にもデータを使います」(微々たるものではありますが・・・)が、「楽天モバイル」の場合「着信をスマートフォン自体(電話なのでデータのギガ消費しない)」で受け「折返し連絡」を「Rakuten Link」もしくは「Facebookメッセンジャー」で行えば「実質無料で通話できる」という仕組みです。

↓「Rakuten MINI」で利用している「アプリの比較」をまとめました。


通話方法通話料金・ギガ消費データの目安
楽天モバイル回線3秒20円(税抜)
Rakuten Linkアプリ国内携帯・固定電話 0円
LINE音声通話1分0.3MB、1GBあたり約3,300分
Facebookメッセジャー通話1分1MB、1GBあたり約1,000分


↓「YouTube」で「楽天モバイル1GB超えない設定方法」を解説されている「動画」を見つけましたので「シェア」しておきます。





「仕事上の電話連絡が無料」でできるのはありがたいのですが「端末が小さいとバッテリーがすぐ減る」のは「意外にストレスを感じます」。

「楽天モバイル」でもスタート時よりも「端末の選択肢が増えている」ようですので「そろそろ変え時」かなと「キャンペーン」等チェックしているところです。


(関連記事)









家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【製品レビュー】「Rakuten MINI」入手1か月の使用感


【製品レビュー】「Rakuten MINI」入手1か月の使用感

r-mini-000

入手するまで「ひと波乱」あった「Rakuten MINI」ですが、使い始めてから約1か月経ちましたので、その使用感を報告します。


カードケースにピッタリ入るコンパクトさは便利ですがそれ故バッテリー持ちはかなり・・・
ネット上の評判にあるような「通信品質の話題」については「個人的行動範囲が楽天モバイルエリア内(横浜市、藤沢市」」になりますので、特に不満なく使えている、という印象です。

気になる「通話品質」についてはあくまで「セカンドスマホ」として所持しているので「多回数・時間」利用できているわけではないので正確ではないのかも知れませんが、感覚的に同じ「楽天サービス」の通話アプリ「SmaTalk」に比べれば「音質」はもちろん「通話中の通話が途切れる」事もすくなく利用できています。

r-mini-001

私の環境での主な使用用途として、SIMフリーの「iPhoneSE2」と「Amazon Fire HD8」をテザリングして屋外での「ポケットWiFi」としての利用が今のところメインです。

r-mini-002

「名刺入れカードケース」サイズなので「モバイルルーター」として邪魔にならないサイズで身に着けられるのは便利なのですが、サイズがサイズなので「バッテリー持ちが悪い」のは致し方ないところのようで、1日2回は充電しないと持ちませんので「モバイルバッテリー」所持は必須です。

r-mini-003

ポケットWiFi」としての使いごごちですが端末の「WiFiアクセスポイント」を「オン」にしてから「有効」になるまで若干時間がかかる気はしますが、接続されれば思ったより「快適」に「テザリング動作」してくれるようです。

r-mini-004

「おサイフケータイ」機能としては現状「楽天Edy」「モバイルPASMO」登録していますが「カードケースに入れたままタッチ」してもちゃんと「認識」してくれますのでまずまずでしょう。

ネット上ではけっこう「ネガティブなレビュー」を見かけますが、使用環境にも左右されるのか、少なくとも私の利用エリア、使用機能に於いては現状問題なく利用できています。



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク