セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

VPN

【情報共有】「Free WiFi」使用時に安心・便利な「VPN接続」-無料アプリ「Hotspot Shield」使用方法のおさらい


【情報共有】「Free WiFi」使用時に安心・便利な「VPN接続」-無料アプリ「Hotspot Shield」使用方法のおさらい

20230513-vpn-000

以前、「VPN(Virtual Private Network)」という仕組みを利用した「Hotspot Shield」アプリを介した「WiFi接続」方法を紹介しましたが、手持ちの「モバイル端末」を一新したのを機に「インストール」し直した際、「気になった」事項を「情報共有」します。



「無料機能」でもそれなりに使用できますが本格的に利用したいのであれば「有料版」にアップグレードする方がストレスなく使用できるのかも知れません

HotspotShield VPN & Wifi Proxy
HotspotShield VPN & Wifi Proxy
開発元:AnchorFree Inc.
無料
posted withアプリーチ
↓アプリの「インストール」方法については下記記事で紹介しています。



今回「再導入」してみて、あらためて「確認」できた点として、「iPhone」「Android端末」いずれも「Wi-Fi」接続する都度「アプリを起動させる必要がある」という事。

「iPhone」の場合、「Wi-Fiスポット」に入ったら「設定」→「VPN」「オン」にします。

20230513-vpn-001

すると「Wi-Fiマーク」の隣に「VPN」の「マーク」が表示され「VPN接続」が「有効」になります。

20230513-vpn-004


↓「Android端末」の場合、アプリを立ち上げると下のような画面が表示されますので、まず「電源マーク」をタップします。

20230513-vpn-002

すると一定時間「広告」が流れますので「終了する」まで待つ必要があります。

20230514-vpn-003


「広告表示が終了」したら、右上の「X」ボタンをタップし。

20230513-vpn-003

↑以上の画面になったら「WATCH AD」クリックします。

20230514-vpn-004

すると、画面右上の「電波表示」「鍵マーク」のアイコンが表示されれば「Android端末」での「VPN接続」が完了します。

20230513-vpn-005

この「Hotspot Shield」アプリでの「VPN接続」「iPhone」「Android端末」いずれの場合でも「頻繁にVPN接続が落ちてしまう」のが「気になるところ」。

もっとも「有料アプリ」の「お試し機能」的機能ですので「課金」してから「文句を言う」べきなのでしょうが・・・。

「無料で使い続けたい」のであれば「面倒でも接続作業を繰り返し」て利用するしかなさそうです。


家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

【注意喚起!】「Free WiFi」使用時には「VPN接続」が安心-「Hotspot Shield」


【注意喚起!】「Free WiFi」使用時には「VPN接続」が安心-「Hotspot Shield」

vpn-000


「リモートワーク」「スマホのギガ節約」のために「Free WiFi」など「公衆無線LAN」「強い味方」ですが、誰でも利用できるがゆえに「セキュリティに不安」を感じる向きもあるかと思います。

そんな際、利用したいのが「VPN(Virtual Private Network)」というアプリを介した「WiFi接続」方法です。



「無料アプリ」も存在しますが本格的に利用するのであれば「有料版」にアップグレードする事をお勧めします

とは言え、多くの「VPNアプリ」が公開されていますが、正直「怪しい動きをするアプリ」も少なくないという噂もチラホラ・・・。

そんな中、本来「有料アプリ」でありながら「期間限定の体験版」「機能を絞ったり」「広告を多く表示される無料版」アプリの中で、「プロ」も利用している「Hotspot Shield」の使い勝手が良いとの評判があるようです。




HotspotShield VPN & Wifi Proxy
HotspotShield VPN & Wifi Proxy
開発元:AnchorFree Inc.
無料
posted withアプリーチ

↓本来「海外製アプリ」なので「多言語」ですがもちろん「日本語」が選択できます。


hotspot-001


しかしながら「無料版」なので、やたら頻繁に「有料版へのアップグレード」を促すメッセージが表示され、けっこう「目ざわり」ですが、右上の「X」をタップして消さなければならないのは「面倒」に感じるかも知れません。


hotspot-003


「VPN」を「有効」にするには「接続要求」を「OK」に設定しておき、アプリを「常駐」させておきます。


hotspot-004


「VPN」が「有効」になっているかは「WiFiマーク」の隣に「鍵マーク」が出ているかを確認します。


hotspot-005

利用する頻度にもよります「公衆無線LAN」は当然として、家庭内でも「本格的にWiFiを使いまくりたい」場合でも「ハッキングされて困る」向きには「有料版」の導入を検討してみても良いかもしれません。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク