【検証】「YouTube」プレミアムな「非公式テクニック」-スマホアプリ「VancedTube」で「広告非表示」「PiPでバックグラウンド再生」する
「YouTubeプレミアム」の「売り」である「広告非表示」「PiP(ピクチャーインピクチャー)」による「バックグラウンド再生」「データのダウンロードによるオフライン再生」が可能とうたっていた「Android端末」用のいわゆる「野良アプリ」(Playストア以外で配布)であった「YouTube Vanced」。これは「非公式アプリ」な上「ダウンロード」自体「ハードルが高くリスクも否定できない」ものでしたが、「改良を加え」、「VancedTube」として「Playストアで正式公開」されているものらしい。
「ダウンロード」は「OS」「機器」を選ぶようですが「PinP再生」「広告非表示」までは確認できました
実際、インストールして、アプリを立ち上げてみると、YouTube動画の「再生前」や「再生途中」にはさまれる「広告をカット」してるれてくれているようです。
しかしながら「ダウンロード」については「Downloadボタンをタップすると一見実行しているように見えるが、現実には視聴できない」ようです。
どうも「Android端末」の「OSのバージョン」や「端末機器」によるのかも知れません。
↓以下の手法であれば「保存」できる場合も・・・

「バックグラウンド再生」については、動画再生画面下の「Popup」アイコンをタップするだけで「実現」できてしまいました。

ただ、「アプリ利用開始」時には、「他のアプリに重ねてひょうできるようにする」項目を「オン」にする必要があります。

↑これで「YouTubeプレミアム」の機能のうち、「広告非表示」と「PiP(ピクチャーインピクチャー))」による「バックグラウンド再生」機能は「正常に動作」する事が確認できました。
しかし「ダウンロード」に関しては「できそうでできない」問題を、今後何とかできないか「検証」を続ける必要がありそうです。
この件については「ネット上でも検索してもヒットしない」状態(2022年1月現在)です。
なお「iPhone」向けにも「同名」のアプリが存在しているのですが、試しに「ダウンロード」してみましたが「動作・インターフェイスが異なる」など、どうも「別物」アプリのような印象です。
↓「iPhone」で「PiP」のみを利用したのであれば
今回「検証」した「VancedTube」は、あくまでも「野良アプリ」の「機能縮小」した「正規Playストア版」と呼ばれるアプリですので「Android端末」専用(ただしバージョンによる)のようです。
(参考書籍)


