セガレの知恵袋

「ITライフハックマスター 」AI和泉(旧ぱわきち)が生活に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすく「情報共有」するブログです

「ITライフハックマスター」 AI和泉(旧ぱわきち)です。情報家電業界で40年以上の経験を持ち、消費生活アドバイザーやテレビ地デジ化推進業務なども行ってきました。この時代を生きる人に役立つIT・通信・放送に関する情報をわかりやすくお届けします。私の目標は、新時代のインフラやデバイス、ガジェットの仕組みや最新話題を「情報共有」してもらうことです。

chromecast

【検証】X(旧Twitter)動画を「AndroidTV」「GoogleTV」搭載テレビで視聴する方法-スマートフォンから画面キャストする


【検証】X(旧Twitter)動画を「AndroidTV」「GoogleTV」搭載テレビで視聴する方法-スマートフォンから画面キャストする

20240220-x-004

「AndroidTV」OS搭載のテレビでX(旧Twitter)内に投稿された動画を大画面で視聴する方法は以下の記事で紹介した「ブラウザ」経由の方法でも有効です。↓



しかし、以上の手法では、テレビリモコンでの操作になりますので「けっこう面倒」ではあります。



「Googleフォト」内に保存した動画を「chromecast」機能経由で画面ミラーリングすれば操作がかんたんです

そこで個人的に愛用している手法として、スマートフォン端末にX(旧Twitter)動画を保存し、端末側で「Googleフォト」、テレビ側の「Chromecast」機能を組み合わせ、テレビ画面にキャストして利用しています。

この手法であれば、「テレビリモコンの代わりにスマートフォン画面をタップするだけ」の操作なのでストレスなく使用できるので便利です。

なお、この手法は、iPhone,Android端末それぞれ同じアプリが配布されていますので手順は一緒です。

必要なのは、端末にX(旧Twitter)動画をダウンロードする「Twip(ついっぷ)」アプリ、およびテレビにキャストするための「Googleフォト」アプリそれぞれをインストールしている事が前提です。

↓X動画をスマートフォン端末にダウンロード保存する方法



Google フォト
Google フォト
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

以上の環境が整った前提で、スマートフォンとテレビが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていることを確認します。

手順として、まずスマートフォンで Google フォト アプリを開きます。

20240220-x001

キャストする動画を選択し、上部にあるキャスト アイコンをタップします。

20240220-x-002

すると、「キャスト先」Android TV や Google TV が表示されますので選択します。

20240220-x-003

すると、テレビ側の大画面にキャストして視聴できるようになります。

20240220-x-000
以降の「スタート・ストップ・早送り・戻り」などテレビに表示される再生の操作を動画をスマートフォン画面上でタップで行います。.

なお、スマートフォンからキャストする際の画質については、端末内に保存されたままの状態で出力されます。

スマートフォンで再生する前提で、480p以下で保存されているケースが多いと思われますが、より高画質で楽しみたい場合、1080p(フルHD画質)で保存すれば、それなりの画質で再生する事も可能です。

また、テレビ自体が「AndroidTV、GoogleTV」非搭載の機種であっても、外付けの「Chromecast(クロームキャスト)」を導入すれば、同様の操作で対応できるようになるケースもあります(HDMIスロットが空いていれば)

(関連製品)



家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スマホ・タブレットでテレビを観る-Viki


スマホ・タブレットでテレビを観る-Viki

韓流だけじゃない!世界各国のTVドラマ・バラエティ番組が視聴できる

IMG_0457

日本では、楽天が運営する、「Viki」

韓流番組が多いので、韓国のサービスだと思っていましたが、元々は、シンガポールで設立された会社なので、中国の番組が圧倒的に多いが、イギリス、アイルランドや、一部、日本の番組も配信されています。


Android版はこちらをタップ

ユーザーの大半は北アメリカ (40%)、 東南アジア  (30%)の居住者である。約15%のユーザーはヨーロッパに居住しており、中でもフランスでの成功が大きなものとなっているらしい

IMG_0458

現在、日本国内のBS放送でも、「韓流人気」も落ち着いた感もあり、オンエアが激減しているので、「韓流ファン」には、見逃せないサービスだと思われます。


【Chromecast】対応のサービスです
スマホ・タブレット用のサービスですが、大画面テレビで視聴する事ができます。

スマホ・タブレットがリモコンになります。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

Android用の音楽再生アプリをいろいろ試してみた結果


Android用の音楽再生アプリをいろいろ試してみた結果

スマホ以前は、「iPod」が高かったので、「RIO」「トランセド」携帯音楽プレイヤーなどで、PCで、MP3化した音源を聴いてきたましたが、携帯プレイヤーが、3年で壊れてしまったタイミングで、ガラケーからスマホにかいかえたので、microSDカードに音楽データを移して、スマホを携帯音楽プレイヤーにする事にしました。

mp01

スマホが、「Android」だったので、「GooglePlay」から、いろいろダウンロードして、使ってみたのですが、どれも、PC「iTunes」と同じく、「1つのアルバムが複数になってしまう」などのケースがあったり、使い勝手や音質がイマイチだったり(無料アプリばかり探しているからかもしれないけど)と、5つくらい試してみた中で、この「mytechnosound」というアプリに落ち着きました。

mp02

このアプリだと、アルバムがちゃんと認識され、「専用携帯音楽プレイヤー」並の使い勝手という感覚があります。

mp04

他のユーザーレビューも、わりと、いい評価を受けているようです。

mp06

「Chromecast」
にも対応していますが、「歌詞」がでるわけではなく、ただ、画面に、ジャケット画像が表示されるだけですが・・・。一応メインの音楽プレイヤーとして満足して利用させてもらっています。





アマゾンプライム会員なら「会員特典」で追加料金なしで聴き放題です。



980円(税抜/月)のところ、プライム会員なら、780円(税抜/月)でさらに充実した音楽サブスプリクションサービスを受けられます。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Amazon Prime Video」を「Chromecast」で視聴する


「Amazon Prime Video」を「Chromecast」で視聴する

IMG_0172

「WOWOWメンバーズ・オン・デマンド」
「DAZN」は、「Chromecast」に対応されたが、「Amazon Prime Video」については、「アマゾン」が運営しているので、「FireTV」を販売しなければならないので(アマゾンでは、クロームキャストは販売していない)、諦めて、「FireTV」を購入しようと考えていたところ、「Google Chrome」のアップグレードで、ブラウザ経由ながら、「Chromecast」での視聴が可能になりました。


おかげで、今まで、「iPad」の小さい画面で観ていた、「24-TWENTY FOUR」シリーズや、amazonオリジナル「仮面ライダー・アマゾンズ」も、大画面テレビでキャスト視聴出来るようになり、満足しています。






家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

「Chromecast」対応外サイトの動画を観ることが出来るようになった


「Chromecast」対応外サイトの動画を観ることが出来るようになった

「Chromecast」では、「YouTube」「Gyao」など、無料の動画サイトは限られて、人気の「ニコニコ動画」「FC2動画」には対応していませんでした。


chrmecast-3
*FC2動画を視聴しています

「google chrome」の拡張機能なしで各動画サイトに対応

ブラウザ「Chrome」バージョン51以降、私chromeメニューにも、「キャスト」という項目が追加されました。

googlecast-1

chromecast-1
chromecast-2

「Chromecast8029」
をクリックすると、画面にキャストが始まります。

chrmecast-5

「ニコニコ動画」
の場合は、もともと、全画面表示にはならないサービスなので、こんな画面になります。


chrmecast-4

この他に試してみた無料動画配信サービス
イメージとしては、ブラウザテレビ画面で操作する事になるので、PCサイトで、「大画面」にする事ができれば、テレビ画面でも画面一杯に表示されます。なので、ブラウザ表示される動画サイトならキャストは可能なようです。動作を確認したところ、「ニコニコ動画」「FC2動画」の他、「SHARE MOVIE」 「AGS」「XDIDEOS」「javeNow」等で視聴出来ました。




家電・AV機器ランキング にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へにほんブログ村

スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援ありがとうございます。
「AV機器」部門で上位キープ中です。




デジモノ・ガジェットランキング


パソコンランキング



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器の豆知識へ
にほんブログ村

プロフィール

ぱわきち

読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索
カテゴリー
スポンサーリンク