【検証】iPhone版「Brave」ブラウザでの「YouTube」オフライン再生ができなくなった?

「iPhone」版に限った機能にはなってしまいますが「YouTube Premium」契約なしでも「広告ブロック」「PinP再生」「オフライン再生」が可能な「Brave」ブラウザが「人気」のようです。

ところが「Brave」アプリの「アップデート」により、「オフライン再生」ができなくなってしまった、という報告がありました。
自分でも「アプリアップデート」を行い「検証」したところ「アプリのインターフェイス」が変ったため「少しばかり面倒」にはなりましたが、無事「オフライン再生」可能な事を確認できましたので「情報共有」します。
「アプリのアップデート」により「インターフェイス」が変更されていますが問題なく「オフライン再生」できています

端末に保存したい「動画を再生」した状態で、「URL」欄の「音符」マークを「タップ」し、「プレイリストで開く」を選択します。

「プレイリスト」欄に「動画の保存」状況が「〇〇% オフラインに追加」と表示されれば「端末内への動画保存」が行われます。
ただし、以前のバージョンと異なり「保存のタイミングにクセ」があり、「慣れるまで保存に失敗」する事があるかも知れません

「プレイリスト」ページで「(保存時間)分・秒ー(保存容量)MG」と表示されていれば「保存完了」しています。

あとは「プレイリスト」ですので「リスト内の上から順に再生」されるようになります。
もとろん「再生順」も「動画のサムネイルをスワイプ」する事により変更できます。


